
蓼科スカイライン、兜布の岩から白樺湖方面へと走り出す。
途中、御泉水の森の駐車場で風景写真を撮ろうかと思ったら、本日駐車料金¥1400という掲示に驚いてやめた。
続いての経由地は、スカイライン定番の夢の平展望園地。↓赤く印を付けた所。
30くんのときのように60殿を駐車。園地は、上下2段になっているが、駐車場は上の段にある。
ここで平地の炎暑を忘れさせてくれる白樺たちが出迎えてくれた。
↓これがあれば、あまり景観に詳しくなくても大丈夫。
早速眺望を楽しむ。
手前に女神湖、左奥に白樺湖が見える。
白樺湖と車山部分を拡大

空の雲は多めだが、高い雲なので景観の妨げにならずに済んだ。
下の段に降りて、足下の女神湖を見る。

湖に手が届きそう。届かないけど。
湖の上方に目をやると、遥か遠くに北アルプス。
視線を右に移せば、美ヶ原。

画像では見にくいが、王ヶ頭のアンテナも見える。
一通り眺望を楽しんで振り返ると、そこにも白樺たち。

やはり高原らしさが漂ってイイね。
園地を後にする。
スキー場手前まで来ると車が多くなる。池の平で休憩しようかと思ったが、駐車場はどこも大混雑。停車もせずに、そのままビーナスラインを車山方面に直進。
ホテルパイプの煙の上あたりまで行って停車し、お気に入りの風景を撮影。

蓼科山と白樺湖
山頂に雲が掛かっておらず、良い眺めであった。
大門峠に戻り、帰路に着く。
国道152号線を下っていくと前方の尾根筋に仏岩が見えたので、停車してパシャ📸

逆方向から上ってくるときは見えません。
こんな感じの岩でございます。
Posted at 2024/08/01 18:59:44 | |
トラックバック(0)