
三国峠の挫折後、川上村の中心部に戻りまして、いよいよ馬越峠越えにチャレンジです🚗
まずは県道2号線の終点、68号線との分岐点へ

ここを右折します
2号線に入りました🚗
高原野菜畑の中の広いワインディングを上っていきます🚗
天狗山に向かって上っていく感覚ですねー
途中、川上村の雄大な風景が望めます👀
そうして馬越峠へ
峠脇のスペースに白ナッパくんを停めます
村境の標識
峠はこのような切り通しになっています
木々が少し邪魔ですが、川上村が眼下に見えます👀
切り通しの先には南相木村の標識があります
では、南相木村に向かってGO‼️
やはり峠の前後は狭い道です👍

楽しいですねー😆
急な48号カーブに差し掛かります😊
道脇に白ナッパくんを停めて、カーブを📸
見事な勾配とキツい曲率がgood👍
カーブ下方から見上げてもいい感じ😆
カーブを過ぎるあたりで見上げると、カーブ前後の高低差がよく分かります

上のガードレール、見えますか?
今度はカーブ手前からの画像

見通しが効かない様子が分かりますね
もう少し上ってカーブを見るとこんな感じ

万一対向車が来たらと考えると、決して膨らんではならないなぁと思いますね😉
カーブ上方からの見下ろしです👀

うん、いい具合のヘアピンですなぁ🤗
48号カーブを過ぎてしばらく行くと前方の視界がパッと開けます
そこからみはるかすと、こんな広々とした光景を見ることができました👀
右手には南北相木村の境に立つ御座(おぐら)山⛰️が聳え立つ様子も手に取るように見えます
下りのワインディングを楽しみながらドンドン進むと
見覚えのある看板が迎えてくれました

無事冬季閉鎖区間を下り切ってここまでやってきました
前回走れなかったことのリベンジ完了です😄
第1目的の馬越峠越えが済みました
続いては、ぶどう峠越えです‼️
ぶどう峠のある北相木村へと向かいましょう
次なるルートは南北相木村を短絡する大鰭トンネルを抜けるルートです
南相木村から2号線を離れ、大鰭トンネルへと上ると、トンネル手前で南八ヶ岳連峰が見えますよ👀

ただし、この山々を見るためには、後ろを振り向かないといけません
一旦道脇のスペースに停めてから、ゆっくり眺めましょう😉
走りながら振り返るのは危険です⚠️
さあ、大鰭トンネルです❗️
トンネル内で北相木村に進入
トンネルを抜けて下っていくと、県道124号線に突き当たりますので、ここを右折

ぶどう峠へと向かいます♪♪♪
Posted at 2025/04/15 22:04:23 | |
トラックバック(0)