
県道395号線の終点交差点でR19を横切り、そのまま直進して394号線へ
犀川を渡り、少し走って右折、393号線へ
さらに信級(のぶしな)で右折、目指す391号線に向かうのが今回のルート🚗 ブンブン
394号線
393号線に乗ってしばらく行くと、以前紹介した崖越えのトリプルヘアピンが現れます

いつ見ても、いつ走っても上り甲斐のある道ですわ👍
いよいよ信級の中村集落から391号線へ

それにしても、390番台は楽しさに過ぎるドライブルートですなぁ🤔
ホント、たくさんの皆さんに走ってみてほしいデスワ🤗
393号線から391号線に右折する場所
柳久保池の方へ
この道です‼️
391号線に入れば、すぐに上り

道幅も狭くなります
こんな具合に上ります😊
その先もしばらくこんな具合です😆
赤印の箇所で上り切り、ひと山越えました🚗
上り切ったところにある鹿谷(かや)城址の案内板
その先、下り始めの風景
すぐに楽しい急カーブ👌
下り3つ目の急カーブ(ヘアピン)
何という急勾配‼️

曲がりながら落ちる感覚はスバラシイ🤣
やっと出会えた391の標識
その後も連続カーブがドライブを盛り上げてくれます👍
ほぼ下り切るあたり
沢を渡り、次のお山へ上る所に罠があります
真っ直ぐ行ってはいけません⚠️

左斜め後方に折れ上がっていくのが正解👍
カーブの先まで行って、振り向くとこんな感じ
次のお山の上りもなかなか手強い😊

最初のカーブ(上の写真の赤印)がこのヘアピン‼️

何という急勾配😍
曲がりながらよじ登る感じ🤣
次のヘアピンもこんな感じ

よじ登るまではいかないけど、まあまあキツいッスねー🤣
さて、これだけでも楽しさが伝わると思うのですが、391号線のホントの楽しみはこの先です
最狭で最狂とも言える最恐の道を、最怯の思いで進まなければいけない最凶の道‼️
まさに最強の県道です👍
Posted at 2025/04/29 16:26:46 | |
トラックバック(0)