• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAZDA輪廻のブログ一覧

2025年05月29日 イイね!

㊗️冬季閉鎖解除 県道346号線③ 11連続ヘアピン後半

㊗️冬季閉鎖解除 県道346号線③  11連続ヘアピン後半
「軽井沢プリンス通りやビーナスラインを優雅に走っている仲間がたくさんいるのに、どうして僕だけ泥はねを浴びながらこんな山中を走らされているのだろう?😔
ゲッ❗️霧雨まで降ってきたー😭」
という白ナッパくんの嘆きの声が聞こえてくるような気がする👂
誠に申し訳ない🙇🏻‍♂️


というわけで346号線11連続ヘアピンは、7つ目の70号カーブへと突入します


大きめのヘアピンですね😊


勾配はそこそこある👍


駆け抜けた先が暗闇の中か?


続いて8つ目、69号カーブ


カーブ入り口


そして、出口方向


カーブを抜けて振り返ると左側は苔に覆われた美しい壁

下り道を69号カーブに突入するときは、こんな風景を見ながらとなります
いいッスねー😊

もう少し上から眺めると緑の壁に向かって突き進むような感覚を覚えます


おや、霧が出ていますぞ

神秘的と思ればいいですが、なんだか不穏な感じ😨

めげずに進んで、9つ目の68号カーブ


緩めのヘアピンですね🧐

高低差は悪くありません😊

続きまして10個目、67号カーブ‼️

ここはヘアピンというほどのキツい曲率はなく、緩やかに大きく曲がっていく感じです

68号カーブからの道


入り口付近からカーブの奥の方を望んだ図


カーブ奥から入り口付近を振り返った図


カーブ奥から出口方向を望んだ図


カーブを抜けて振り返った図


霧雨が降ってきたので、幌を閉じた白ナッパくん☔️


そして、11連続ヘアピンの最後を飾る66号カーブです‼️


カーブ奥が廃れた林道の入り口になっているので少し後方からカーブ全体が捉えられます👀

曲率そのものはやや緩めですが、美しい弧を描く素敵なカーブですね😍

2回にわたって11連続ヘアピンを全て紹介しましたがいかがでしょうか?
ここをノンストップで往復すると楽しいですよー😆

続いて次回は、66号カーブから少し走った後にやってくる4連ヘアピン(65〜62号カーブ)と県道終点の五味池破風高原自然園をご紹介します👏






Posted at 2025/05/29 20:41:09 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Piro-ta さん
再び失礼します🙇🏻‍♂️

私も3回行きました🤭
映像も劇伴も何もかも情報が多すぎて、1回ではとても十分には鑑賞しきれませんよね🤔
2回目で、烏の知らせを聞いた水柱が結構長くショックを受けている様子や蟲柱の舌打ちがやっとしっかり分かりました😓」
何シテル?   08/04 19:51
 3~30~60改め、MAZDA輪廻。熱狂的MAZDAファンではありませんが、ここのところ5台続けてMAZDA車を買っております。決してマツダ地獄に嵌ったわけで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 1516 17
1819202122 2324
2526 27 28 29 3031

リンク・クリップ

ダイソー スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 17:54:16

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル 銀魂 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
ND2ロードスターをセカンドカーとして購入。CX-60を手放す。となると普段使いのファー ...
マツダ ロードスター 白ナッパ (マツダ ロードスター)
世界で最も美しい車と清水草一氏が述べているND2を発注しました😍 齢60を少々超えて ...
マツダ CX-60 60殿 (マツダ CX-60)
3/17納車となりました。これから楽しみたいと思います。 11/26契約しました。3月 ...
マツダ CX-30 30くん (マツダ CX-30)
CX-30に乗っています。ソニックシルバーという珍しい選択。CX-3のときもダイナミック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation