
6連続カーブから走ること数分、ダブルヘアピンがやってきます🚗
ファーストヘアピンは57号カーブ
カーブの入り口付近から上りくる道を振り返った図
同位置からカーブ中央部を見た図
カーブを真横から眺めた図

そこそこの急カーブで、そこそこの勾配を持つ👍
カーブ出口付近から振り返った図
カーブを抜けていく万座道路
57号カーブを上方から眺めると、カーブ前後の高低差と曲率の小ささが分かります👏
セカンドヘアピン、56号カーブ
山神神社⛩️前のカーブです
こちらの方がキツいヘアピン‼️

ベリーグッド👍😊
鳥居と白ナッパくんを横から📸

カーブミラーに白ナッパくんが映っているのもいい😄
ダブルヘアピンを過ぎ、少し走るとナビ画面が賑やかになります😍
ダブルヘアピンとの位置関係
このグネグネ区間で最初のヘアピンは44号カーブです
地図で見るよりも大きなヘアピンですね
上の写真を撮ったのと同位置からカーブ上方を眺めた図
カーブ上方からの振り返り
道は44号カーブを抜けて、さらに上のカーブへ
44号カーブのミラーにも白ナッパくんの姿がありました🤗
そして、ついにやってきました‼️
万座道路の101個のカーブを代表する39号カーブです‼️
1本松カーブの異名を持ちます
1本松カーブへと上りくる道を📸

カーブを折り返して上る道までしっかり写ります♪
いつ来てみても美しい🤩
カーブ上方まで歩き、振り返って📸

カーブ前後の道がほとんど横並び
まさにヘアピンとはこのことですね🤩😍👏
1本松カーブと白ナッパくん

やはりこの写真は撮っておきたかったのです😉
さあ、あと38個のカーブを抜け切れば、上信スカイラインとの分岐です
もう少し頑張ろう、白ナッパくん‼️
Posted at 2025/06/04 19:36:57 | |
トラックバック(0)