• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAZDA輪廻のブログ一覧

2025年06月16日 イイね!

リベンジ 県道390号線①

リベンジ 県道390号線①なかなか週末の好天に恵まれないこの頃
渋峠や麦草峠を走りたいのですが、雨や曇りの天候で、せっかく走っても眺望が見込めません

というわけで、眺望にはあまり関係ない山道を走ってきました
6/15日曜日です

狙いは県道390号線千曲市から信州新町へ
山間地を抜けるルート(赤く囲んだあたり)

冬季、スタッドレスを履いたフレアワゴン(銀魂くん)で走行を試みたものの、勾配がキツくて諦めた道
今回は、そのリベンジでもあります😤

まずは千曲市郊外の平坦部から急勾配を駆け上がり、大田原地区を目指しました🚗


千曲市稲荷山方面からR403を南下


①で左折 信州新町方面に向かいます


千曲市桑原地区に入って


②を右折 ここが県道390号線の始点


平坦地から山へと上り始めます


③でJR篠ノ井線の踏切を渡ります


踏切手前からは雲がかかった冠着山(姨捨山・画面右手)や五里ヶ峰(画面左手)が望めます👀


ちょうど松本行きの電車が通りかかりました


踏切を渡って左に進むと1号カーブ


おお、いきなりのヘアピン‼️

いいですね👍

さらに上ると長野自動車の下をくぐります


くぐり抜けて振り向けば、自動車道を走るトラック🚚

日曜日ということもあり、多くの車両がビュンビュン通行していました

どんどん高度が上がっていきます

赤で囲んだ箇所は複数のカーブが入り組んだ所


最初のヘアピン、20号カーブ


うむ、間違いなく、素晴らしい😍

Rは小さいし、勾配もある‼️

次のヘアピンは22号カーブ


こちらはRの大きい高速ヘアピン‼️
↓ こうして上ってきて


↓ こうして急勾配を駆け上がり


↓ こんな感じで回り込み


↓ カーブ出口に向かい


走り抜けます👏


全体を写すことはできませんが、この区間を上から捉えると、こんな感じです😉


冬場、フレアワゴン(銀魂くん)がリタイアした急勾配を無事に通過すると、次のポイントはループ


ループ手前、ループ橋が現れます(A)


橋の直下に近づいて見上げます(B)


橋をくぐり抜け、カーブしながら上ってくると、最初に見上げた橋(A)の上にやってきました


さらに進み、先程くぐり抜けた橋(B)に到達


橋上から覗くと先刻くぐった道が見えます


こちらは橋の反対側 カーブしながらループ橋へと上っていく様子が見えます


篠山橋の先にある駐車帯

ここに白ナッパくんを停めて、篠山橋を見てきました(突然雨が降り出したので、停車時だけ幌を閉じました😔)

ループ区間を通過して走ること数分

突然視界が開け、山上に大きな平坦地が出現‼️

大田原地区です

390号線は、ほぼ真っ直ぐ集落を走っています

道の両脇や右手には相当な数の家屋が建ち、大きな集落だと分かります🏘️

集落の南側には広い田圃も広がっていて、「どういう地形変動が起こるとこうなるのかなぁ」と、いつもここを通る度に思わされます


集落の西側からの📸

多少の雨は降りましたが、走行時はオープンで頑張りました👏
走っている限り、雨は吹き込みませんからね〜👌











Posted at 2025/06/16 19:57:23 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「雨、霧、強風、寒さの美ヶ原」
何シテル?   08/10 16:51
 3~30~60改め、MAZDA輪廻。熱狂的MAZDAファンではありませんが、ここのところ5台続けてMAZDA車を買っております。決してマツダ地獄に嵌ったわけで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 192021
22 23 2425262728
2930     

リンク・クリップ

ダイソー スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 17:54:16

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル 銀魂 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
ND2ロードスターをセカンドカーとして購入。CX-60を手放す。となると普段使いのファー ...
マツダ ロードスター 白ナッパ (マツダ ロードスター)
世界で最も美しい車と清水草一氏が述べているND2を発注しました😍 齢60を少々超えて ...
マツダ CX-60 60殿 (マツダ CX-60)
3/17納車となりました。これから楽しみたいと思います。 11/26契約しました。3月 ...
マツダ CX-30 30くん (マツダ CX-30)
CX-30に乗っています。ソニックシルバーという珍しい選択。CX-3のときもダイナミック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation