大田原地区を通過すると千曲市から長野市信更地区に入ります(①)

この先は小田原地区
道路左手の森の中に鎮守の杜が佇んでいます(②)
森を抜けると小田原地区の集落へ
地区内をS字カーブで駆け上り、俯瞰しますと、とっても良い感じの田舎の風景が望めます😊(③)
やがて県道395号線との号線点に到達します(④)
左手には大花見池が見えます👀

三叉路を右折すると、390号線と395号線の重複区間
2車線の快適な道路を下っていけば、大きな集落を左に見ながら回り込むように進みます🚗
その後、395号線との分岐へ(⑤)

ここを左折します
すると、工事による通行止めの表示が‼️😳

え、通れないの?と思いましたが、日曜日は休工でした😮💨
少し行くと三叉路に突き当たります(①)

ここは落ち着いて右辺しましょう
390号線の後半は森の中の道

信更地区から信州新町地区に入ります
旧更級郡と旧水内郡の郡境越えですね
ここで久しぶりのヘアピンです(②)
結構な急勾配を下る右カーブ

よろしいのではないでしょうか👍
続いて右手には棚田を抱く小さな谷と小集落がありますよ(③)

なんだか日本の山間部の原風景を見るようで心洗われますね❤️
この辺りから、犀川の谷に向かって全体的に急な下りになります
ギュッと引き締まったヘアピンも出現‼️(①)

こういうのを期待しちゃうんですよね😆
こんな下りの急カーブもあります(②)

うおー、グイっと回り込んでいますね😍

まさに駆け下りるといった感覚👍
そろそろ390号線の終点が近づいてくる頃、やはり急勾配の急カーブを走ることができます(③)

ここは左カーブなので小回りしますから、横Gをしっかり感じられます👌
このカーブを撮影するために停車した白ナッパくん

ご苦労様ですね🤗
信州新町小峰地区、390号線の西端にやってきました
最後の右カーブを抜けると、下方に三叉路が見えます👀
この三叉路が県道12号線との合流点(④)

390号線のリベンジドライブは終了です😊
ここでUターン、千曲市まで同じ道を引き返しました🚗
Posted at 2025/06/17 19:58:00 | |
トラックバック(0)