• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAZDA輪廻のブログ一覧

2025年06月18日 イイね!

たまに通れなくなる県道498号線をたまたま走る

たまに通れなくなる県道498号線をたまたま走る390号線リベンジドライブの後、上山田温泉を通っていますと、498号線の通行ができることに気づきました😳
災害(土砂崩れ)復旧工事のため、しょっちゅう通行止めになっているこの道(R18の戸倉上山田温泉入り口交差点〜聖高原のR403との交差点)

走れるときに走っておこうと、急遽ドライブすることにしました🚗

上山田♨️と498号線あたりの拡大図


千曲川を渡る万葉橋から直進(①)


山裾に突き当たるまで進みます


突き当たりの交差点をそのまま直進すると道は右に折れ、滑り止めを施されたコンクリート舗装の急勾配が現れます(②)

勾配18°の道がほぼ真っ直ぐ上っていきます
キツいっすよ👆

グングン上って脇に展望台があるヘアピンに到達(③)
スペースに白ナッパくんを停めて、ヘアピンと眼下の眺望を楽しみます😊


見事なヘアピンですね👏

このRの小ささ、この勾配のキツさ、最高です🤩
左手が上りくる18°勾配の道

ちょっとずれて、右側の上り行く道も捉えてみました

滑り止め舗装の影響で乗り心地はガタガタ🫨
それはそれで面白いものです🤣

白ナッパくんの後ろに回り込んで、眼下の光景を眺めます👀

コレは右手の方

千曲川の上流方向で、遠くに見える山並みは坂城町と上田市を隔てる虚空蔵山系です
(北信地方と東信地方の境界:冬場は雪雲と晴天の境界)

コレは正面

五里ヶ峰とその手前の戸倉地区、さらに千曲川を挟んで、足下の上山田♨️がよく見渡せます

コンクリート舗装の急勾配を上り切って少し行くと、善光寺大本願別院の下に着きます(④)

この大きな建物は、麓の温泉からもよく見えます

別院の脇に駐車できるスペースがあるので、そこに停車


そのスペースからは澳津神社へ上る歩道が設置されています


当然上り、男女和合のシンボル(御神体)を拝んでまいりました

ホンモノそっくりに造られていて(特に男性器の方)、思わず撮影したくなりましたが、それは厳禁🚫
参拝するだけにしましょう😉

498号線をさらに奥へと進みます🚗

今度は荒砥城跡(⑤)への入り口に差し掛かります

この山城は、川中島合戦の頃、上杉方と武田方が取ったり取られたりを繰り返した要害でした
また、天正壬午の乱(信長死後、旧武田領だった甲信地方を北条氏、上杉氏、徳川氏が取り合おうとした争乱)の際には上杉方の屋代氏が入り、対徳川の前線基地となりました
一時、徳川方となっていた真田氏の上田城と対していたんですね(直後、真田昌幸は寝返って上杉方となりましたけど😉)
大河ドラマ「風林火山」「江」の制作時にはロケ地となったそうです

荒砥城跡への上り道

この先に駐車場があります
見学は有料(300円)ですが、よく復元されており、眺望もいいので、立ち寄りをお勧めします

千曲市の公式サイトより

ここを過ぎますと路面状況は悪くなり、道幅も狭く、森の中をズンズン上り続けるようになります🚗



Posted at 2025/06/18 19:54:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Piro-ta さん
再び失礼します🙇🏻‍♂️

私も3回行きました🤭
映像も劇伴も何もかも情報が多すぎて、1回ではとても十分には鑑賞しきれませんよね🤔
2回目で、烏の知らせを聞いた水柱が結構長くショックを受けている様子や蟲柱の舌打ちがやっとしっかり分かりました😓」
何シテル?   08/04 19:51
 3~30~60改め、MAZDA輪廻。熱狂的MAZDAファンではありませんが、ここのところ5台続けてMAZDA車を買っております。決してマツダ地獄に嵌ったわけで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 192021
22 23 2425262728
2930     

リンク・クリップ

ダイソー スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 17:54:16

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル 銀魂 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
ND2ロードスターをセカンドカーとして購入。CX-60を手放す。となると普段使いのファー ...
マツダ ロードスター 白ナッパ (マツダ ロードスター)
世界で最も美しい車と清水草一氏が述べているND2を発注しました😍 齢60を少々超えて ...
マツダ CX-60 60殿 (マツダ CX-60)
3/17納車となりました。これから楽しみたいと思います。 11/26契約しました。3月 ...
マツダ CX-30 30くん (マツダ CX-30)
CX-30に乗っています。ソニックシルバーという珍しい選択。CX-3のときもダイナミック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation