• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAZDA輪廻のブログ一覧

2025年09月02日 イイね!

三国峠リベンジ 8/30のドライブ

三国峠リベンジ 8/30のドライブ8月最後の土曜日

4月のドライブで到達を断念した三国峠へ向かうべく、佐久方面に発進🚗

長野県道423号線を御牧原に上ると、遥か南方に蓼科山⛰️


さらに438号線を望月へと下ったところでもう一度蓼科山を拝見👀

最近にしては、雲も少なめでいい感じに望めました😄

ですが、反対側の浅間山はご覧のとおり😭


浅科地区まで走り、急勾配を下っていくと前方に荒船山⛰️

こちらはスッキリ見えました🤗


川上村に向けて中部横断道を八千穂高原ICまで行き、道の駅八千穂高原でトイレ休憩



国道141号線で市場坂(野辺山高原手前の登坂路)へ
そこから川上村への県道68号線に入ります
南牧村広瀬を通過、大蔵峠を越えれば、いよいよ川上村です

68号線で川上村中心部の三叉路に到着


左折して三国峠へ

中心部途中少し寄り道をして川上村の風景を愉しみます


天狗山


この山を見ると、川上村に来たなぁと実感します

68号線を延々と終点まで走り抜け(橙色)、三国峠に上る林道(青色)に入ります


4月に走ったときと比べれば、落ち葉や落ち枝はだいぶなくなっていましたが、相変わらずの悪路です😫
道脇には落石(いや、この大きさだと落岩🪨)

20 km/h以下の低速で、白ナッパくんを傷めないように慎重に走行します🚗

見晴らしの良いところで一休み


そして、4/12雪により撤退を余儀なくされた地点まで到達‼️


これが4/12の様子

FRにしてノーマルタイヤの白ナッパくんは、全く上ることができませんでした😫

同じ場所の現状

さすがに残雪などあるはずもなく、無事走り抜けました😆

そうは言っても、悪路は悪路
目の前には垂れ下がった枝が邪魔をします


ボンネットに傷など付かないようにゆっくり、ゆっくり進みます


ウィンドシールドをこすり、幌をザワザワさせながらも、何とかクリア


やっとの思いで三国峠に到着しました🎉



うん、爽やかな風景だ😊


峠 川上村側の様子


川上村側から見た峠の切り通し


徒歩で最高部に🚶‍♂️


最高部を埼玉県秩父市側から見た様子


秩父市側に立つ表示


看板だけ見れば、悪路とはいえこの先も走れそうな記述だけど……

実際は全面通行止め

どうしたって車両での走行は不可能な状態です

夜間だけでなく、いつだって通行止めじゃん❗️


峠のトイレ

トイレの右には三国山への登山道が通っています

おお、埼玉県じゃ‼️


石柱には、懐かしの大滝村の文字が刻まれていました


峠から埼玉県側を眺めた画像です


遥か遠くに、霞んではいますが、武甲山も望めました👀


切り通しの片側の崖


こちらは南側の崖


切り通しから川上村側を眺めた画像


気温は26℃

この日、下界は猛暑日だったので、ここは涼しいことが分かりますね🎵


リベンジ達成の余韻に浸りながら戻ります

道の両脇からはススキ🌾

車体で掻き分けつつ下ります

林道を下り切って、千曲川に架かる橋を越え、農地に差し掛かる所には、害獣除けのオオカミさん

目を赤く光らせ、スピーカーからはけたたましい音を発しています
24時間の警戒、乙です🫡


帰路、浅科まで戻ってきたら、浅間山が見えるようになっていました🤗


嬉しかったので、438号線上を少しずつ場所を変えながら撮影してみました😆



ついでに蓼科山も

朝方よりも山頂がハッキリ見えていますねー😊


今回のリベンジドライブ
走行距離は、約200kmでした



Posted at 2025/09/02 20:42:38 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ND5ken さん、こんにちは😃
静止画なのでわかりにくいですが、
雲(霧)がどんどん流れ下る様は
圧巻でした😦」
何シテル?   09/15 09:17
 3~30~60改め、MAZDA輪廻。熱狂的MAZDAファンではありませんが、ここのところ5台続けてMAZDA車を買っております。決してマツダ地獄に嵌ったわけで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ダイソー スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 17:54:16

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル 銀魂 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
ND2ロードスターをセカンドカーとして購入。CX-60を手放す。となると普段使いのファー ...
マツダ ロードスター 白ナッパ (マツダ ロードスター)
世界で最も美しい車と清水草一氏が述べているND2を発注しました😍 齢60を少々超えて ...
マツダ CX-60 60殿 (マツダ CX-60)
3/17納車となりました。これから楽しみたいと思います。 11/26契約しました。3月 ...
マツダ CX-30 30くん (マツダ CX-30)
CX-30に乗っています。ソニックシルバーという珍しい選択。CX-3のときもダイナミック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation