• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAZDA輪廻のブログ一覧

2025年10月21日 イイね!

山越えの395号線① 稲荷山駅〜長野市信更町

山越えの395号線①  稲荷山駅〜長野市信更町

長野県道395号線は、JR篠ノ井線の稲荷山駅(長野市篠ノ井)から山越えをして、犀川の谷(長野市信州新町)までを結ぶ路線
特に長野市大岡を犀川へと下る急勾配の区間が楽しい道です😆

まずは稲荷山駅前を出発


駅前の交差点を左折するとすぐに標識が現れます


長野自動車道の高架をくぐれば。その先は山地へと上ります

県道70号線との重複区間から左手に逸れ、鳥坂峠(とっさかとうげ)に向かいます

70号線との分岐からは背後に姨捨山(冠着山)を望めます⛰️


また、右手奥には百名山の四阿山とその脇の根子岳が見えます👀


鳥坂峠への道は狭く、数カ所のヘアピンカーブを駆け上るテクニカルな区間

ロードスターの本領発揮😆

こんな感じの道


ヘアピン脇に白ナッパ君を停め、


Rと勾配のキツいカーブを鑑賞




白ナッパ君の雄姿をもう一枚📸



鳥坂峠を越えると長野市信更町赤田



ここで再び70号線に出会い、重複区間となって信州新町方面に向かいます

信更町原市場で再度70号線と分離

緑のラインで示したのが70号線で、この道は信州新町の久米路橋(犀川の名勝・久米路峡にかかる高名な橋)へと向かいます

395号線は左折


70号線と別れた後は比較的勾配の緩い道となります

時々、後方に四阿山やその左手の上信国境の山々が見えますよ👀


長閑な田園風景

このドライブは9月下旬でしたので、刈り取られ、はぜがけされた稲があちこちに見られました🌾

道端には所々コスモス

秋だねー🌸

見晴らしの良い所に出ると、右の車窓からは(とは言ってもオープンで走行していますから、車窓ではなく、右手全体ですが)北信の名山たちが望めます👀

これは長野市中条の伝説に彩られた虫倉山⛰️


残念ながら雲に隠れていますが、こちらは戸隠山や高妻山、黒姫山、妙高山方面です⛰️⛰️⛰️


その右側には飯縄山⛰️


全景はこんな感じです😊














Posted at 2025/10/21 20:25:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「高山村の万座道路(長野県道112号線)で紅葉狩りしてきました🍁」
何シテル?   10/19 23:10
 3~30~60改め、MAZDA輪廻。熱狂的MAZDAファンではありませんが、ここのところ5台続けてMAZDA車を買っております。決してマツダ地獄に嵌ったわけで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 21 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

ダイソー スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 17:54:16

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル 銀魂 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
ND2ロードスターをセカンドカーとして購入。CX-60を手放す。となると普段使いのファー ...
マツダ ロードスター 白ナッパ (マツダ ロードスター)
世界で最も美しい車と清水草一氏が述べているND2を発注しました😍 齢60を少々超えて ...
マツダ CX-60 60殿 (マツダ CX-60)
3/17納車となりました。これから楽しみたいと思います。 11/26契約しました。3月 ...
マツダ CX-30 30くん (マツダ CX-30)
CX-30に乗っています。ソニックシルバーという珍しい選択。CX-3のときもダイナミック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation