
あちこちで冬期閉鎖が迫っています😓
本日(11/15・土)は、高ボッチ高原を目指してGO🚗
上田から国道152号線を南下していくと、よく晴れた空に蓼科山が秀麗な姿を見せていました⛰️
国道142号線新和田トンネル、20号線岡谷IC脇を通って塩尻峠へ🚗
ここで一旦停車
歩道橋上からの眺望を期待してのことです
峠上には明治天皇の行幸を記念した公園があります
峠の白ナッパ君
歩道橋に上ると、まず目に飛び込んでくるのは八ヶ岳連峰と諏訪湖

よく見えました🤩
反対側は塩尻市へと下る20 号線

道脇の紅葉が綺麗です🍁
再び東へ目を向けます
先週走った霧ヶ峰

画像では分かりにくいのですが、街灯の側に車山のドームがあります
ヒョコッと頭を出す蓼科山⛰️
そして、薄っすらとですが富士山も🗻
まずまず期待どおりの眺望が見られました😄
そのまま峠の尾根沿いに旧中山道の塩尻峠へと進みます🚗

青いラインが旧中山道です
到着
明治天皇の行幸を記念した歌碑
その手前に中山道の標柱
諏訪側から上ってくる旧中山道
塩尻側へ下っていく旧中山道
白ナッパ君は、その道を塩尻側へ下っていきます

さすがに狭いわ😅
しばらく行くと高ボッチ高原ヘ向かう東山ラインとの交差地点に到達します
交差地点の右手にある看板

この看板は、塩尻側から上ってくる方向を向いています
私が来たルートでは背後に立っていることになるので、見落とさないようにしないとね😉
右方向に曲がって高ボッチ高原への上りを走ります🚗
途中の紅葉🍁
この後、楽しいワインディングを駆け上りましたが、撮影者がいないので画像はなし
道の両脇にカラマツの落ち葉が積もっているので、スリップしないように気をつけながら飛ばしました😄 ← 飛ばしたんかい‼️
高ボッチ高原駐車場に到着です🎵

西向きに停車すると、濃いめの青空の下に北アルプスの山並み⛰️⛰️⛰️が見えました👀
Posted at 2025/11/15 19:48:42 | |
トラックバック(0)