• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAZDA輪廻のブログ一覧

2025年07月02日 イイね!

県道93号線 田口峠を越える① 龍岡城五稜郭

県道93号線 田口峠を越える①  龍岡城五稜郭6/28(土)、長野・群馬を繋ぐ県道93号線を走りました




上信国境の峠はたくさんありますが、志賀高原あたりの渋峠や山田峠、万座峠、毛無峠などは古来の峠道に交わるように車道が通っているため、峠越えとは言えません
上田から嬬恋へと抜ける地蔵峠以南になると、車道が峠越えをするようになります

特に長野県の佐久地域から群馬県へと抜ける峠道は、群馬側が急勾配で急カーブが多く、大いにドライブを楽しめます♪
県道93号線田口峠越えの道もそんな道の一つです

中部横断道を佐久中佐都ICから佐久臼田ICまで走り、


そこから臼田市街へ

臼田のシンボル、コスモタワーを眺めながら東進します


城山交差点を左折

五稜郭へと向かいます

県道93号線から一旦外れて、龍岡城(五稜郭)を見に行きました





城の手前の五稜郭公園にある広い駐車場(①)に白ナッパくんを停め、城まで歩きます🚶


北西の角まで来ると石垣のトンガリに出会います(②)


大手門からではなく、途中の入り口から入城(③)


橋の北側には水堀が残っています


城内に入ると田口小学校の校舎(④)を望めます

今年3月、統合により廃校となりました😢
城跡の内部は、長く校庭として使われていたんですね

城内を抜けて大手橋(⑤)へ
↓ 一度城外へ出、大手橋を振り向いて📸


橋上に戻り、西側を見た図

水堀とその石垣が右へと折れているのが見えます

こちらは東側

西側とは対称的に左へと折れる堀と石垣
五稜郭の形状を感じられます

橋の袂には城跡の碑


解説板もあります


大手の近くには「であいの館」

内部には資料が展示されています

最後に城の北端角(⑦)を外側から眺めます👀

見事にトンガっていてイイですね〜🤩

振り向くと、龍岡城五稜郭の表示が立っていました

普通はこちら側から来て見学するんでしょうね😉

五稜郭公園に戻ります


さあ、ここから田口峠を目指して出発‼️






Posted at 2025/07/02 19:20:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Piro-ta さん こんばんは🌆
4回目ともなると、今まで見逃したモノ、コトがないかと、人物以外の箇所を見てしまいます😄
それでも、定番の泣かせ場面ではウルっとしてしまいます😢
しのぶと童磨の特典、頂きました🤗」
何シテル?   08/23 19:35
 3~30~60改め、MAZDA輪廻。熱狂的MAZDAファンではありませんが、ここのところ5台続けてMAZDA車を買っております。決してマツダ地獄に嵌ったわけで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2 3 4 5
6 789101112
13141516171819
2021 22 2324 2526
2728 29 3031  

リンク・クリップ

ダイソー スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 17:54:16

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル 銀魂 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
ND2ロードスターをセカンドカーとして購入。CX-60を手放す。となると普段使いのファー ...
マツダ ロードスター 白ナッパ (マツダ ロードスター)
世界で最も美しい車と清水草一氏が述べているND2を発注しました😍 齢60を少々超えて ...
マツダ CX-60 60殿 (マツダ CX-60)
3/17納車となりました。これから楽しみたいと思います。 11/26契約しました。3月 ...
マツダ CX-30 30くん (マツダ CX-30)
CX-30に乗っています。ソニックシルバーという珍しい選択。CX-3のときもダイナミック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation