• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KenkenSPの愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2020年6月7日

オートブレーキホールドキット取り付け(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
オートブレーキホールドは慣れるとかなり便利な機能ですが、ご存知のとおりエンジン切ると毎回オフになるのがたまにキズ。
というわけで、エンジン始動時に自動でオンになるキットを取り付けました。

取り付けた製品は、コムエンタープライズ製のものです。
他社のもののように、座席下の配線にかましたりヒューズから電源を取る必要はなく、コマンダーコントロールとコンソールボックスの中だけで済むのでこちらにしました。
内容物は本体、ハーネス、コネクタ、取説です。
ハーネスはケーブルの長さが1.5メートルくらいあるので、こんなに必要ないと思い、50センチくらい切断しました。
2
まずは、シフト部のサイドパネルを外します。
写真のあたりに爪があり内張剥がしを差し込むとパカッと浮きますので、車両の斜め後ろ上方に向かって外します。
両方外したら、コマンダーコントロールを外します。
前の方を持ち上げると簡単に外れます。
3
次に、コンソールボックス内からドリンクホルダーパネルとの間に内張剥がしを差し込んで、ドリンクホルダーのパネルを剥がします。
4
コマンダーコントロールにはカプラーが2つ付いてるので、向かって右側のカプラーの配線に繋いでいきます。
5
カプラーのケーブルはテープで巻かれてるので、剥がして、配線を剥き出しにします。

写真の右から2番目の薄茶色の線と1番左の青い線に配線を割り込ませます。
6
紙媒体の他に、ウェブ上の取説もあります。
正直これだけ見てもよく分かりませんが、繋ぐ配線の色は書いてあるので、間違えないように確認しながら進めます。
7
薄茶の配線を切断し、黒と黄色のコネクタを取り付けます。
黄色の中にケーブルを通して、ペンチなどでしっかりとかしめます。
これを、切断した薄茶の両サイドと、製品ケーブルの茶色と緑に計4つ取り付けます。
8
製品の茶色ケーブルはカプラー側に、製品の緑ケーブルは車両側に接続します。

次に、白いコネクタを使って製品の灰色ケーブルを、カプラーの青ケーブルに分岐で接続させます。
白いコネクタはケーブルが貫通するほうに、カプラーの青ケーブルを噛ませるようにします。

写真は全て繋いだところです。

その2へ続く。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドガラスのウロコ取り

難易度:

鳥のフン害

難易度:

マツダコネクト バージョンアップ後に気付いた事

難易度:

FORscan使ってみた

難易度:

33000km走行 トータル給油量+燃費発表

難易度:

エンジンオイル交換 100,329キロ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-5 オートブレーキホールドキット取り付け(その2) https://minkara.carview.co.jp/userid/3226654/car/2897316/5858468/note.aspx
何シテル?   06/07 09:12
KenkenSPです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

i-stop復旧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 20:35:36
CX5 KF データシステム ( Data System ) テレビキット 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 14:05:32
CX-5(KF)パワーリフトゲート用フットセンサーキットの取付(センサー設置編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/23 14:55:15

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
9年ほど乗ったストリームから乗り換え。 子供の乗り降りを考え、次の車はスライドドアと決め ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ボロボロになるまで乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation