• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノースポイントのブログ一覧

2017年12月17日 イイね!

ライトポッド付けてみました

ライトポッド付けてみました数週間前に作業は終了していたのですが、ウチのインプレッサにライドポッド(バンパーポッド)付けました!
4灯式のボンネットに取り付けるタイプのライトポッドを取り付ける勇気が無かったので、ちょっと控えめなバンパーポッドを選択しました

H4バルブでハイ-ロー切り替え付きですので、田舎ぐらしの自分にとっては、日常的にとっても役にたっております
もちろん対向車や前にクルマが走っている時には消灯しますが、周りで鹿とクラッシュする人が多発しているので、事前発見のためにも役にたっています
レプリカの冬季間バージョンアップのためと思っていたのですが、日常的に使用できるとは思っていませんでした

取り付けたのは、「A.P.Rally」のパンパーポッドですが、GDBインプ用がありませんでしたので、ランエボⅧ用のを加工して取り付けしました

インプレッサの雰囲気も変わり、good!
Posted at 2017/12/17 14:52:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 青いGDB | クルマ
2017年09月18日 イイね!

ラリー北海道に行ってきました

ラリー北海道に行ってきました今年もラリー北海道観戦へ行ってきました

昨年と同じく、SS6リクベツロング(11:30)からの観戦で、最後は帯広サービスパークのパルクフェルメに車両が収まるところまで見てきました

本当は、SS2から見れれば多くの車両が見れるのですが、ウチの車では車中泊ができないのと、宿をとるまでの移動距離でもないような気がするので、いつも通りの弾丸日帰りツアー。
早朝に移動するのがつらい体力状態(年齢)になってきましたので、お昼からの観戦です。

天気も良く、色々な場所で見たかったので、陸別の山の中の観戦エリアA~Cを、競技終了までウロウロし続けた結果、普段の運動不足が功を奏して全身筋肉痛になりました

性格的に一か所に黙って座っていられないので、ショウガナイのですが、ラリー観戦後にはもう少し体重を落として運動したほうが良いな~と毎年思っています

で、北海道に台風直撃したことにより自宅待機状態になりましたので、取ってきました写真を見て思い出に浸りながら整理中です。

写真整理中に、これも毎年思っているのですが、写真撮影の技術が無いため、高速で目の前を通過する車両を写真に収めるのがとっても難しいデス(涙)
本州の方にまで行ってラリー観戦する行動力も無いことから、年に1度、ラリー北海道の時だけに必要なのですが、普段から写真を撮ている訳ではないので、何ともかんとも。

ドライブ中に車を止めて風景や花・動物・鳥などを撮影するよりも、ずっと走っている方が好きなので、カメラを持ってい行っても一枚も取らずに帰って来ることもありまして…

ラリー北海道に戻りまして、
今回はリタリアした車両が多く、奴田原選手のランエボや、BMWミニも見たかったのですが、サービスパークに行っても見ることができませんでした
この点では、早朝に起きてSS2から見ればよかったと悔やむところですが…。


来年はどうしようかと。

陸別観戦後は、午後3時に出発して帯広まで一般道を通っていったのですが(高速道路は風景が変わらないためによっぽどの事が無い限り利用しませんので、)、ナビの案内に逆らってショートカットしようとした結果、北愛国周辺で見事に迷いました(笑)

なぜか帯広空港の光が見える所まで行ってしまい、なんともかんとも。
体力だけでなく、方向感覚まで無くなってきた模様…。

とりあえず、撮ってきました写真についてはコチラ

ラリー北海道2017 その1
ラリー北海道2017 その2
ラリー北海道2017 その3
ラリー北海道2017 その4
ラリー北海道2017 その5
Posted at 2017/09/18 12:57:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 青いGDB | 日記
2017年09月10日 イイね!

マッドフラップ交換しました

マッドフラップ交換しました今年初めてとなります投稿です。

ここ数年ラリー北海道が近づいてから更新し始めるというのが続いておりますが、車がメンテナンス以外にいじる部分が無くなってしまったのと、すっかり社畜と化してしまい、生気が吸い取られてしまっているため、動きがとっても鈍くなってしまっております。
もう年かな~とも思っていますが

さて、今まで付けていた2代目のマッドフラップですが、冬の間に見事に4つとも割れてしまったので春のタイヤ交換時に外していたのですが、DIYで復旧しました
作ろうと思い材料は手元に用意しておいたのですが、半年してやっと作成する気になり、純正品で型を取って自作です

作り始めると楽しくサクサク作業が進むのですが、取り掛かるまでがなんともかんとも体が動かないもので(汗)

車も洗っていなので、とっても汚い…
写真をみて反省しましたので、この後、徹底的に洗車しました。
Posted at 2017/09/10 19:14:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 青いGDB | 日記
2016年09月25日 イイね!

ラリー北海道にいってきました‼

ラリー北海道にいってきました‼ほぼ1年ぶりの更新になります(汗)

ラリー北海道 陸別のSS観戦に行ってきました
昨年は雨でビショビショになってエライ目に…
今年は登山でも行くのか?という雨用装備を持って行ったのですが、
無事 好天に恵まれました

毎年"RIKUBETSU LONG 1"を目指して朝早く起きていたのですが、今年はチョット厳しかったので、割り切って11時からの"RIKUBETSU LONG 2・3"からに

年に一度、ラリーカーの爆音と排気の匂いを嗅ぐと、”陸別に来たな~”と実感が湧くものでして
今回の時間帯だと、陸別のSSが連続しているので、観戦エリアをアチコチ移動しながら見て歩くと、ほぼ切れ目なくラリーカーの走りを見れました(今頃気づくとは)
来年からもこの予定で行こうかと。

で、時間的にちょうど良かったので、そのまま北愛国のサービスパークと”Sammy SATSUNAI 2”に初めて行ってきました

感想は、SSは当然、真っ暗でしたので強烈な光を放ち爆走するラリーカーを見れるのですが、何せ ちょっと離れすぎかと…。
夜なので、写真を撮ることができません(技術が無いだけですが…)ので、早々に観戦モードに

さらに走り終わりサービスに戻って来たラリーカーをじっくり見ることができました!
北愛国はSSよりもサービスを見るのがメインだな~と。
サービスパークをウロウロしたのは、2010年のラリージャパン以来でしたのでイイ雰囲気が楽しめました!
ただ、朝から夜までのラリー観戦(日帰り弾丸ツアー)は体力的にカナリ堪えます(汗)


とりあえず撮りました写真はコチラから

ラリー北海道2016 その1
ラリー北海道2016 その2
Posted at 2016/09/25 19:47:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC! | クルマ
2015年11月03日 イイね!

ウインドディフレクター作ってみました

ウインドディフレクター作ってみました最近コペンばっかりいじっていますが、PP板でウインドディフレクターを作ってみました。

純正ではロールバーの間にちょこっとしたものが付いているのですが、ロールケージを取り付けした際に強制撤去となり、その後は特に何も考えずそのまま放置しておりました。

オープン時に後ろから風を巻き込んで帽子が飛びそうになる事が結構あるもので
以前からどうしようかとは思っていたのですが、この状態になってから何年も経過した今頃、何故かピン!ときまして
ロールケージのボルトを利用して取り付けをしました。

目立たせるか、純正ちっくに作るか悩んだのですが
ロールケージが入っている時点で、純正路線は既にアウトになっている事に気づきまして
後付け感を全開にして作ってみましたww

更に考えは悪化しまして(持病なのですが)
どうせならクローズ時でもある程度目立つようにしたいと何故か思い
金具とナットはメッキで ちょっと大きめのモノを選びまして
オープンにすると ちょっと違和感があるような、無いような、何とも言えない感じになったような・・・。

サイズを測って切って削って穴あけてで、家にある電動工具総動員となりましたが
取り付けまで2時間程度で完成です。
部品代も一部はウチにあったモノを使いましたので2,500円程度で済みました(オサイフに優しい!!)

一応ですが、強い風が吹き込んで吹っ飛ぶのを防ぐため
ソコソコの力が入ると下の固定部分が外れ、上の固定部分のみでクルッとなるようにしております(とりあえず純正と同じようになる仕組みにしています)

初雪も降ってしまったこの時期に完成しましたので、今年の出番はもうありませんが
新たに出来た このスペースにステッカーを貼ろうかどうかと考え中デス
Posted at 2015/11/03 20:46:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 銀のコペン | クルマ

プロフィール

「[整備] #ジムニー JB23荷室・バックドア用LED車内灯 https://minkara.carview.co.jp/userid/322700/car/2852155/5570178/note.aspx
何シテル?   11/24 20:14
車を走らせ、はや十数年 気合と根性でFlat out!! いつでもどんな車でも運転しているだけで幸せな気分になるという変わった性格ですww GDBの後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

pandora 
カテゴリ:Copen
2011/05/15 21:13:55
 
jmode 
カテゴリ:Copen
2011/05/15 21:11:28
 
Ask sport 
カテゴリ:お世話になってます
2010/12/06 22:11:05
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
 ラリーを見るのが好きなので、必然的にインプに乗り換えました(GDBのF型です)。地道に ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成30年8月末にコペンの後継として来ました。 6型で、自分としては初のAT車・RV車で ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
シビックEK9の後任としてウチにやってきました 既に13万㌔走行しており、全体的にちょっ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
 コペンの前に乗っていた車です。  EKシビックタイプRの最終型でコンフォートパッケージ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation