• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャポポの愛車 [スズキ ツイン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

MOMOタイプ シフトノブ&サイドブレーキカバー取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ヤフオクの出品写真から転用。
シフトノブをこのままつけると「MOMO」のロゴが「OWOW」になってしまうので組み換えが必要です。
2
送られてきた内容物。
シフトノブはすでに組み換え済み。

偽物のはずなのに箱までしっかりMOMO。(笑)
3
シフトノブは1箇所プラスネジで固定してあるだけですので、写真の状態まで分解できます。
2番の写真ではすでに組み替えていますので、写真が前後となりましたが、まあ難しくない作業ですので・・・。
4
取り付けはさして難しくないので省略。
普通にネジ込めば完成です。
5
分解の必要はありませんがサイドブレーキカバーも分解できます。
カプチーノにつけているピットストップは輸入品(左ハンドル用)ですので、MOMOのロゴが助手席に向いていて、運転席から見るとヨロヨロと見えていますが、これは大丈夫です。
6
取り付けですが、まず純正のカバーを抜きます。
力一杯引っ張れば抜けますが、CRCなどの潤滑油をスイッチの方から吹いてやらないと大変。

写真は抜けた状態です。
約10分格闘しました。(汗)
7
ツインのサイドブレーキレバーは思ったよりも短く、カバーを付けるとスイッチが押せない状態になりますので、付属のスイッチに適当なワッシャとネジで抜け止めを作ってカバー内に投入。
8
最後にカバーをサイドブレーキレバーにかぶせて根元を付属のネジで5箇所固定すれば完成です。

より完璧を目指すならブーツがほしいところですが、面倒なのでパス。(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

雨漏り対策

難易度:

ドライブレコーダー機能付きデジタルインナーミラー交換

難易度: ★★

車検整備 ③

難易度: ★★

ラジオアンテナの固定ネジ穴

難易度:

MTミッションオイル交換

難易度:

シフトノブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

他に持っていたHPからこちらへ引越して来ました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
冬眠中!
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
デザイン最高!でした。
スズキ ツイン スズキ ツイン
嫁さんの足に大活躍でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation