• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャポポの愛車 [スズキ ツイン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ダイハツ・パイザー純正サイドパイプ流用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ダイハツ・パイザーのサイドパイプです。
コンパクトカーとは言え、普通車なので長いですね~。
2
ダイハツでもパイザーでもないので、エンブレム?を剥がします。
3
ツインの長さに合わせるためにサンダーでカットします。
使うのはもちろん下側ですよ。

さすがステンレス、固いです。
4
後ろ側のカバーを固定するためのビス穴を新規に開けます。

これまた、ドリルが折れるかと思うほど固いです。
5
車体への固定ですが、フロントはフェンダーとボディとの固定ボルトが使えますので、すでに付いているマッドガードと友締め。
6
真ん中と後ろは、耳の部分を挟む構造となっております。

さすがダイハツ純正品、よく考えてありますね~。
簡単に取り付けできました。
7
カバーを艶消し黒でスプレーして取付。

ちょっと後ろが長かったか・・・。
8
フロントからの写真。
イイ感じですね~。
エアロのような一体感は有りませんが、個性的で気に入っております。

予想より簡単に取り付けできました。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検整備 ③

難易度: ★★

ドライブレコーダー機能付きデジタルインナーミラー交換

難易度: ★★

シフトノブ交換

難易度:

ラジオアンテナの固定ネジ穴

難易度:

雨漏り対策

難易度:

MTミッションオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年8月1日 22:41
オフイメージとツインとのGAPがすごく良いですね!エアロパーツのゴテッとした感じも良いのですが、僕は断然こちらが好きです。 いやーホントに素敵なツインに仕上げてますね! ぜひとも真似させて頂きたいと思います。
コメントへの返答
2009年8月2日 12:48
チョロビビリーさん、初めまして~。

ローダウンの車にオフロードイメージのサイドパイプは確かにギャップが有ると思いましたが、イイ感じのギャップになってラッキーです。(笑)

一体感はエアロの方が有ると思いますが、下回り一式付けないとアンバランスになりますからね~。
私のはフロントがゴムリップでリアはマッドガードなので、こちらの方がバランスが良いのかもしれません。

外装は満足できる形になったので完成なのですが、内装の完成がイメージできないんですよ~。(汗)
完成がイメージできないと弄れませんからね~。


私のネタで使える物がございましたら、ご遠慮無く使って下さ~い。
パイザーは車体数が少ないので、部品を手に入れるのが大変だと思いますが・・・。
2009年8月2日 18:33
あっ、いつも拝見してたので、『初めまして』のご挨拶忘れました。
大変失礼しました。

『パイザーは車体数が少ないので・・・』とのことですが
まさにそのとおりでした。

ダイハツバイザーで昨夜未明まで検索しましたが
とうとう見つからずじまい!

これは長期戦になりそうですので、自作も視野に入れつつ
探すといったスタンスで取りくもうと思います。


コメントへの返答
2009年8月3日 12:23
チョロビビリーさん、ど~も。
いえいえ、お気になさらず~。

パイザーのサイドパイプ付き車は本当に少ないですからね~。
溶接が出来て端の処理(カバー)がうまくいけば自作も有りかも。

車種不明で出品している人もいると思いますので、「サイド」や「パイプ」などで検索をかけて、[安い順]で並べ直せば発見の可能性が高くなるかもしれませんね。
うまく見つかることを祈っておりま~す。

プロフィール

他に持っていたHPからこちらへ引越して来ました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
冬眠中!
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
デザイン最高!でした。
スズキ ツイン スズキ ツイン
嫁さんの足に大活躍でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation