• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモシびの"Kei Special" [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2022年11月23日

はみ出しタイヤ対策②(キャンバーボルトでネガキャン)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
スズキ純正、キャンバー調整用のアジャストボルト。
49791-65H01
アマゾンで2本送料込み1400円位だったはず。
別の車で使おうとして必要なかったので保管しておいたものです。
こんなのが家にたくさんあります…

ショックアブソーバーのナックル側のボルトをコレに替えると元のものより細いので取り付け部に遊びができてナックルの角度が変えられ、キャンバー角を変更できるそうです。
画像のボルト真ん中あたりが少し細くなっているのわかりますでしょうか?
2
右フロント
今回は内側へ引っ込めたいので上側のボルトを交換します。

交換しない下側も緩めないとナックルが動かないので上下とも緩めます。
3
上のボルトを交換したらナックルの上部を奥側に押し込みます。
ストラットブラケットの左内側の部分に白く塗装のきれいな部分が少し見えているのがわかりますでしょうか?
1㎜位ズレました。

押し込んだままナットを増し締めしますが新品のアジャストボルトは緩み防止剤が塗布されていて締めずらいので下側のボルトから締めたほうが片手はナックルを押し込むのに使えるので作業しやすいと思います。
4
反対側も同様に交換します。

今更ですが作業するときはウマをかけて安定した状態で作業してください。
5
上から
大丈夫・・・じゃないかなぁ?
6
前から
上側はしっかり収まっています。
キャンバーついているのがわかります。
7
運転してみた感じはスタッドレスなのもあるでしょうが軽めで、ネガキャンなので直進時の安定感は少し減っているようです。

下側のボルトも同様にアジャストボルトにして押し込めばキャンバー変わらず引っ込められそうですが、上下2本とも交換するのは推奨されていないようです。
細い分剛性が下がることや遊びの分緩みやすいとかあるのかもしれません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピードメータースケール180km/hに変更

難易度:

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

シガーソケット増設

難易度: ★★

サマータイヤ換装 144891km

難易度:

オイル交換

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

トモシびです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス]カインズホーム ラクにスベ〜ル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 12:49:09
GC8ルームミラー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 11:35:45
ショートシフト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 17:58:28

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバル ヴィヴィオ RX-R(KK3 A型)に乗っています。 オドメータ5ケタの最初期型 ...
スズキ Kei Kei Special (スズキ Kei)
雪山用ロケットとして購入したMT4駆ターボ。 よく見る車の、あんまり見ない特装車。そもそ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
車検が切れ、保管していましたがもう乗らなさそうなので2021年5月に手放しました。 5速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation