• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモシびの"Kei Special" [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2023年6月10日

自作 分割式トノカバー(ラゲッジボード)③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
① https://minkara.carview.co.jp/userid/3228473/car/3358501/7370409/note.aspx
② https://minkara.carview.co.jp/userid/3228473/car/3358501/7371122/note.aspx
の続きです。

車体に付くには付きましたがぴっちり過ぎて内装が傷ついてしまうので微調整、その他改装です。
大した内容でもきれいな施工でもないですが、こんな(力技の)やり方もあるんだな―程度に見ていただければと思います。
2
いきなり出来上がったところ。

・金具の位置を変えて前寄りに
・ぶつかる部分をとにかく削る
・抑えの金具を垂直方向も制止できるものに変更
・裏に磁石仕込んでみた
・前後端にクッション
・とにかく削りまくる
を行いました。
3
前側の金具に用いたのは多分PCの2.5インチベイの金具だと思います。
100均のセリアでカッコよさげなコの字の金具見つけたんでそれを使おうと最初は思っていましたが、段差無くきれいに付けるには面倒そうだったのでこれにしました。
4
ステーに噛ませてみたところ。

ステー側は彫刻刀で整形しようとしましたが木目でガタガタになってしまうので諦めて半月状のやすりで削ってみました。とりあえず嵌ればいいやぐらいの精度です。
5
100均の小さい磁石をボードにドリルで穴を掘って接着剤を流し込んでハンマーで叩いて接着
6
ドアの戸当たりの防音テープが厚さ1㎜位で良さそうでしたので後部座席とリヤガラスに接する面に張り付け。
7
もう少し削った方がよさそうです。
でもしばらくやりたくない…
8
後部座席は一番寝た状態より1つ戻した状態が限界です。この角度でボードにあたってしまいますが普通に座る分には問題無し、リヤガラスには当たっていないので十分です。
9
裏側から。

磁石がちっちゃいんで100均のLEDライト程度だと走ってると落っこちてしまうので駄目でした。
アストロのワークライトは小さめのなら大丈夫そう

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

メーターLED化

難易度:

オイル交換

難易度:

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

スピードメータースケール180km/hに変更

難易度:

シガーソケット増設

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

トモシびです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス]カインズホーム ラクにスベ〜ル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 12:49:09
GC8ルームミラー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 11:35:45
ショートシフト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 17:58:28

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバル ヴィヴィオ RX-R(KK3 A型)に乗っています。 オドメータ5ケタの最初期型 ...
スズキ Kei Kei Special (スズキ Kei)
雪山用ロケットとして購入したMT4駆ターボ。 よく見る車の、あんまり見ない特装車。そもそ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
車検が切れ、保管していましたがもう乗らなさそうなので2021年5月に手放しました。 5速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation