• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月03日

今年最初の「白山」

7月2日の午後から出発するつもりが、まさかのリアタイヤのパンクで出掛けるのが遅くなりましたが、「白山登山」のために「別当出会」の駐車場に21時ごろ到着。

7月1日の「山開き」の時にはたくさんのマイカーが訪れたようで、2日の夜にはとんでもない手前まで路上駐車の車両が停まってました。

さすがに2日の夜となると、駐車場にも空きスペースが有り一番下段に駐車しました。

まずは遅い夕食です。

alt


テーブルとチェアとコンロを出して、外で食事。
さすがに車の中でお肉は焼けないですからね・・・。

alt


スーパーで買ったのは安い牛バラ肉。
このダイワの8Lクーラーボックスは、エブリイの後席足元に置いても邪魔にならないサイズで、「2面真空断熱」なので保冷力も優秀です。

alt


食べると「身」になっちゃう時間帯ですが、”たま”には許されるでしょう(笑)😊。

日中の下界はとんでもない暑さでしたが、さすがに高地は涼しいです。
まだ虫も少ないので、ゆっくりと食事を楽しめました🍺。

alt

食後は少しだけDVD鑑賞してから、翌日に備えて早めに就寝します。

alt

翌朝は4時から登山開始。
まずは「別当出会」に登山届を出してもぼり始めます。

alt

「甚之助避難小屋」を過ぎた辺りの「ミネザクラ」とその向こうに「別山」。
例年より早い時期の登山ですが、今年は残雪もいつもより多い感じですね。

alt

「弥陀ヶ原」の木道。
途中で雨がパラつきましたが、このあたりでは主峰の「御前峰」もしっかりと山頂まで見ることが出来ていました。

しかし・・・。

alt



山頂に着く頃には、すっかりガスが出てきて残念ながら展望はこんな感じ・・・😥。
予報では午後から崩れるようなので、お池めぐりと「大汝峰」に行くのはやめにして下山します。

alt


室堂の高山植物は「クロユリ」が一番多く咲いていましたが、下山ルートの「エコーライン」では、「ハクサンコザクラ」の群生地もたくさんの花が楽しめました。

alt


そして「チングルマ」と「アオノツガザクラ」。
白山の高山植物は、今月中旬以降から本番になります。

下山は10時30頃、一ノ瀬ビジターセンター前の「永井旅館」はまだ宿泊客と常連以外の入湯はお断りなので、今回も白峰の「総湯」で汗を流しました。

alt


帰りは大野市の「モンベル」に立ち寄ってヘルメットを購入。
今月は23~24日で「劔岳」に登る予定です😊。

ブログ一覧 | 登山 | 日記
Posted at 2022/07/04 22:27:42

イイね!0件



タグ

関連記事

白山へ 
alfee7さん

白山の美しい夕焼け【今まで登った事 ...
ラスト サンバーさん

7/17 小蓮華山~白馬岳日帰り縦走
E.Sさん

北陸の旅:3日目 荒島岳
t-山ださん

今年初ブログ
Big Red Machineさん

久々のサンバー車中泊・荒島岳登山 ...
ラスト サンバーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ゆうあいパパです。よろしくお願いします。 2018年8月に、モビリオスパイクのリアシートが倒れなくなる故障で車中泊に支障となったことからエブリィバンに乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) CB 限定車用 メッキエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/31 12:22:35

愛車一覧

スズキ エブリイ エブリイ (スズキ エブリイ)
2018年8月にモビリオスパイクから乗り換えました。 普段の通勤と車中泊に使える軽って ...
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB (ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
ツーリングのメインで使ってるCB400SB(NC39)です。
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
近所周りから遠征までこなす便利屋さん
ホンダ XLR250R ホンダ XLR250R
林道ツーリングをメインにツーリングに使ってます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation