• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月09日

未だ続く軽自動車の64馬力規制

未だ続く軽自動車の64馬力規制  お若い方は知らないだろうが、軽自動車がまだ550ccだった頃の1987年、技術の進歩とともに小さなエンジンでも高出力競争となっていた。
 当時最高出力のアルトワークス64馬力にメーカーが自主規制したものが660ccとなった今でも残っている。軽自動車の車格では強度や安全性が追い付かないからである。
 800ccにして車幅を1,550mmに70mm拡張すると安全性や燃費含めてバランスがよくなり、100馬力だって実現できると言われるが、世界的にガラパゴス状態であると批判を受ける日本独自の軽自動車には、国も手を焼いているようである。農村山林などの道路行政の遅れもあって軽自動車を廃止もできない。小型乗用車の保有率がどんどん下がる。それどころかこの10年の軽自動車の進歩には目を見張るものがあって、不自由さを感じられない軽自動車への乗り換え組も増えている。軽自動車税を上げるしか軽自動車離れは防げない。益々高齢者が増加して軽自動車ニーズが高まりを見せる昨今、安全性に配慮した軽自動車枠の変更を考えるべき時に来てはいないだろうか。
 結局のところ、軽自動車の64馬力規制も解けないままJB64の今年の自動車税は10,800円となっていた。メーカーが64馬力自主規制を撤廃すると言えば、国は真正面から小型車の税額を適用すると言うに違いない。
 小型乗用車にも280馬力規制というものがあったが、軽自動車とは事情が異なり小型乗用車の規制は何年かでなくなっている。
 1,500ccのJB74ジムニーシエラが存在する理由は確かに存在するのである。
 「ジムニー的」に走ることを心得る私には64馬力のJB64で十分ではあるが…。

※ 軽自動車規格: 1998年から 660cc未満 全長3,400mm×全幅1,480mm×全高2,000mm 乗車定員4名以下 最大積載量350kg いずれかひとつでも超えると小型車となる。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/06/09 07:47:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

札幌から東京へ出張 【最終回】 お ...
エイジングさん

西伊那は花桃で溢れていた。
ライトバン59さん

セドリックワゴン
パパンダさん

面白いもので…
porschevikiさん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

ガソリンキャップリンクのモニター応募
ESQUIRE6318さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スーパーカブ90DX カブ様積載力増強計画その1 サイドバック装置 https://minkara.carview.co.jp/userid/3229083/car/3622470/8182410/note.aspx
何シテル?   04/10 11:01
 月に数回の利用、高速道路も100km/h出れば十分、走れば燃料は消費するもの、と割り切る一方で、大型牽引車も乗って整備する無類の車好き還暦過ぎ白髪爺です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ウオッシャー三又ジョイント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 07:46:15
YOKOHAMA GEOLANDAR A/T4 185/85R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 21:36:30
HIKARI Trading フォーカスLEDライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 22:38:33

愛車一覧

スズキ ジムニー ジム兄ちゃん (スズキ ジムニー)
SUZUKI Jimny JB64W XC 4AT ジャングルグリーン
ホンダ スーパーカブ90DX ホンダ スーパーカブ90DX
 1958年にデビューして60年間で基本構造を変更せずに1億台が生産された他に類を見ない ...
カワサキ W1SA650 カワサキ W1SA650
 無類のバイク好きだった今は亡き父親と22歳頃から共同所有していた。  現在のKAWAS ...
ホンダ モンキーZ50A ホンダ モンキーZ50A
 先輩宅のベランダに30年余り放置されていた昭和47(1972)年型のZ50Aモンキーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation