• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月03日

回顧録 「ジム爺」が初めて買った車…。

回顧録 「ジム爺」が初めて買った車…。  父が大切にしていたSUBARU 1000は、軽くて飛ぶように走る不朽の名車だった。
 その影響を受け、私が最初に買った車は緑色の「SUBARUレオーネ1400 4WDエステートバン」(画像は同型同色)だった。
 千葉ナンバーのついていた5年落ちの錆々の中古車で、後席のゴムマットをめくると地面が見えるポンコツだった。そう言えば、まだエアコンやパワーステアリングはついていなかった。
 それでも国産初の乗用型4輪駆動の走破力は豪快で、ボクサーサウンドを響かせて膝ほどの新雪をものともせず走り、下車してみると前の金属バンパーが雪をかき分けて下向きに曲がり、後席の床穴からは雪が入って積雪していたという武勇伝もある。
 丹沢の林道で横転したこともあったが、直しなおし20万km走った。見た目のとおり豪快な車だった。
 すっかりスバリストとなり、その後はレガシィやインプレッサなどを乗り継いだ。
 三菱JEEPやJB64W 「ジム兄ちゃん」に乗る4駆との腐れ縁はこの車から始まったのである。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/07/03 11:05:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 月に数回の利用、高速道路も100km/h出れば十分、走れば燃料は消費するもの、と割り切る一方で、大型牽引車も乗って整備する無類の車好き還暦過ぎ白髪爺です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウオッシャー三又ジョイント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 07:46:15
YOKOHAMA GEOLANDAR A/T4 185/85R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 21:36:30
HIKARI Trading フォーカスLEDライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 22:38:33

愛車一覧

スズキ ジムニー ジム兄ちゃん (スズキ ジムニー)
SUZUKI Jimny JB64W XC 4AT ジャングルグリーン
ホンダ スーパーカブ90DX ホンダ スーパーカブ90DX
 1958年にデビューして60年間で基本構造を変更せずに1億台が生産された他に類を見ない ...
カワサキ W1SA650 カワサキ W1SA650
 無類のバイク好きだった今は亡き父親と22歳頃から共同所有していた。  現在のKAWAS ...
ホンダ モンキーZ50A ホンダ モンキーZ50A
 先輩宅のベランダに30年余り放置されていた昭和47(1972)年型のZ50Aモンキーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation