• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月14日

終のLeicaが到着

終のLeicaが到着  納期3~6か月待ちと言われて気長に待つと投稿した掌サイズのライカD-LUX8が、先行予約者のキャンセルで思いがけず半月で入手となりました。
 ネット高額転売目的の予約横行で一般ユーザーの手元に届きにくい状況が作り出され、半年も待たないと買えないハンドメイド少生産品を5万円程度高価な転売に誘導するのだそうです。定価28.6万円の高額商品の予約なのに、どこか歓迎されていないような不思議な感覚を覚えた謎が解けました。
 今回キャンセル在庫を取り置きしない現金一括購入条件の連絡でした。慌てて現金をかき集めて即刻店舗へ赴き無事に購入に至りました。45年来ライカ愛好へのご厚意で還元ポイントを3.7万円分も付けて頂き、ひと世代前のライカD-LUX7や同スペックと思われる2018年に発売され3年前に生産終了したライカOEM機のパナソLUMIX LX-100Mk2の中古でさえ程度の良い物は20万円前後するので納得できる買い物となりました。
 2,177万画素、4/3型CMOSセンサー、F1.7-2.8/10.9-34mmのDCバリオズミルックスASPHレンズ、スマホより小ぶりな130×69×62mmで397gと軽量なダイキャストボディにUHS-ⅡSD対応、GN10フラッシュと、スペックは前モ゙デルのライカD-LUX7から殆ど進化していません。ところが今回のD-LUX8は優美なライカ独特のダイヤモンドカットレザースタイルに変貌して、110万円の兄貴分ライカQ3と容姿もスイッチダイヤル類の形状位置や操作も同じミニQ3に生まれ変わったことが購入を決意させました。一時期経営危機に陥ったライカはパナソにライカDCレンズを供給していますが、既にコンデジ本体の技術提携からは撤退して新規OEM機種が姿を消し、リストラに揺れるパナソへの配慮の必要がなくなったことが関係しているのではないかと想像しています。
 まだ入手間もないので眩しい赤丸ロゴLeicaの底力は未知ですが、最短焦点距離僅か30ミリのマクロ描写力には驚きました。全てにマニュアル操作が可能なハイエンドカメラなので力量が試されますが、年老いてライカを携えて出掛けることが困難になったとしても、部屋の片隅に置いて眺めたいD-LUX8です。
 急な入手だったので周辺部品を準備していませんでしたが、コレクターではない積極的ユーザーなので、レンズプロテクトフィルターや液晶保護フィルムは、高級品よりも交換頻度だと考えているので安価品をネットで物色しました。ストラップも高価なライカロゴ入りなどではなく、しなやかで滑りにくい落下傘のパラコードを編んだ安物を使用します。気を付けても首から正面にぶら下げるとぶつけることがあり、カメラは肩から短め目に斜め掛けにして脇の下に挟み込んで携行するのが擦れずに最もダメージを与えません。
 埃が入りやすい沈胴式レンズ構造なので、普段はバンダナに包んで部屋の陽が当らない湿度の低い場所にぶら下げます。それが経験的に防湿に一番効果的で、革ケース等はむしろ吸湿を助長して重く大きくなるだけなので使いません。
 車は国産に拘るジムニーとスーパーカブを駆使する典型的な昭和爺ですが、終のカメラはMADE IN GERMANYのライカD-LUX8におさまりました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/05/14 11:16:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

コンデジが欲しい
ジム兄ちゃんさん

「ライカ」のカメラとレンズで撮影し ...
youji721005さん

iPhone × Summilux ...
ドライブへ行こうさん

ライカ予約
地中海沿岸産さん

言いようですね。
porschevikiさん

お値打ちなライカ…
porschevikiさん

この記事へのコメント

2025年5月14日 16:47
ジム兄ちゃん様
こんにちわ。
ジム兄ちゃんさんらしいこだわりの逸品を入手されましたね。
高価で稀少で高品質。一層愛着が湧く一生ものですね。
このカメラでの撮影投稿を楽しみにしています♪。
それにしても、
大量生産のポピュラーカメラとは一線を画す価格ですね。
私はスマホカメラで満足していますが、カメラに興味を持たなくて良かったぁ(笑)。
コメントへの返答
2025年5月14日 17:58
よーりん様
コメントありがとうございます。
若い頃にライカがミノルタと共同開発したライカCLをライカレンズで使って魅了されて以来、廉価版のライカを愛用して来ました。
国産レンズは原色が強いですが、ライカは渋めの色合いで、ボケも綺麗で線の再現が国産とは別格です。
スマホ画像は薄っぺらで我慢できず、終のカメラとしてこれ1台に絞りました。
ライカを贅沢カメラと批判する方もいますが、機械は性能だけでは語れない味や愛着があることはよーりん様はよくご存知ですね。
みんカラでは画素数を落とさないとならないのが残念ですが、何かの機会にライカ画像をご覧に入れるようにいたします。
一気に暑くなりますのでご自愛下さい。
2025年5月15日 7:03
ライカ入手、おめでとう御座います🎉 一生モノのカメラ、どうぞ大切に使い倒してください。私もカメラは大好きですが、最近は動画中心なのでアクションカメラを使うことが多くなりました💦 体が動かなくなった時に為にたくさんの映像を残しておこうと思ってます。
コメントへの返答
2025年5月15日 7:34
エルダリー様
実は昨年過去20年程撮り貯めたデータが入ったUSBメモリーを紛失してしまい、プリントなしの時代なので画材が手元になくなり、また撮り直そうと再起したところです。
ジム兄ちゃんやカブ様とのお出かけで小脇に抱える相棒になります。しっかり遊びましょうね。

プロフィール

「[整備] #スーパーカブ90DX カブ様積載力増強計画その1 サイドバック装置 https://minkara.carview.co.jp/userid/3229083/car/3622470/8182410/note.aspx
何シテル?   04/10 11:01
 月に数回の利用、高速道路も100km/h出れば十分、走れば燃料は消費するもの、と割り切る一方で、大型牽引車も乗って整備する無類の車好き還暦過ぎ白髪爺です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 78910
111213 14151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ウオッシャー三又ジョイント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 07:46:15
YOKOHAMA GEOLANDAR A/T4 185/85R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 21:36:30
HIKARI Trading フォーカスLEDライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 22:38:33

愛車一覧

スズキ ジムニー ジム兄ちゃん (スズキ ジムニー)
SUZUKI Jimny JB64W XC 4AT ジャングルグリーン
ホンダ スーパーカブ90DX ホンダ スーパーカブ90DX
 1958年にデビューして60年間で基本構造を変更せずに1億台が生産された他に類を見ない ...
カワサキ W1SA650 カワサキ W1SA650
 無類のバイク好きだった今は亡き父親と22歳頃から共同所有していた。  現在のKAWAS ...
ホンダ モンキーZ50A ホンダ モンキーZ50A
 先輩宅のベランダに30年余り放置されていた昭和47(1972)年型のZ50Aモンキーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation