• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジム兄ちゃんのブログ一覧

2025年09月10日 イイね!

旧陸軍3式戦闘機「飛燕」

旧陸軍3式戦闘機「飛燕」
 21日(土)まで群馬県館林市第一資料館で「飛燕」が展示されていると聞きました。  遡ること57年前、豊島園第7グランドで開催された防衛博を亡父と見学した折、父が「飛燕」復元機の前で号泣し少年の私は動揺したことを思い出します。  父は飛燕航空兵の生き残りでひとりの戦友を除いて他は皆戦死したと後に知 ...
続きを読む
Posted at 2025/09/10 19:38:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月08日 イイね!

皆既月食だったね。

皆既月食だったね。
 今朝4:50何気なく快晴の西の空を見ると、右下だけ欠けたまもなく終わる月食の満月がありました。
続きを読む
Posted at 2025/09/08 05:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月06日 イイね!

我が家のスヌーピー

我が家のスヌーピー
 かつてビーグル犬がいた我が家では、現在シェパードサイズのスヌーピーが鎮座しています。首からぶら下げたライカで大きさがわかると思います。
続きを読む
Posted at 2025/09/06 06:43:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月05日 イイね!

映画「雪風」

映画「雪風」
 免疫抑制剤を服薬しているので医師に人混み禁物と言われていますが、空いている郊外の映画館に台風の朝の回に雨衣を着てマスクの感染予防を万全にして見てきました。事実映画館は17名/100席とガラガラでした。  終戦まで残った駆逐艦の映画ですが、祖父が終戦まで残りビキニ環礁水爆実験で沈められた戦艦長門の ...
続きを読む
Posted at 2025/09/05 13:04:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月05日 イイね!

スヌーピーのシュガーバターサンド

スヌーピーのシュガーバターサンド
 以前ビーグル犬を飼っていた私に来訪した友人からスヌーピーバージョンのシュガーバターサンドをお土産に頂きました。  ちゃんとスヌーピーの焼き印が押してあります。  イイね!
続きを読む
Posted at 2025/09/05 06:24:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月04日 イイね!

YETI 18oz チャグキャップボトルが活躍

YETI 18oz チャグキャップボトルが活躍
 外出する日は、不祝儀返礼で頂いた煎茶や紅茶を100均のティーバッグに入れて熱湯を注ぎ渋く煮出して、冬場は軽量のサーモスの500mlに温茶を、夏場は氷を足した冷茶をイエティ18ozに入れて出掛けます。  このイエティボトルも以前紹介したサーモス(2025.2.3.ブログ)同様、迷彩の限定品です。 ...
続きを読む
Posted at 2025/09/04 09:57:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月03日 イイね!

新宿は降っていない

新宿は降っていない
 都内至る所で度々ゲリラ豪雨が降っていますが、今年の夏は何故か雨雲が私の居所の新宿に近付くと消滅することが続いています。   ジム兄ちゃんを雨中洗車した8月11日以降は一度も地面を濡らす雨が降っていないので土がカラカラです。  本日も線状降水帯が出現したのは北関東だけ、新宿の西の空は真っ赤な夕焼け ...
続きを読む
Posted at 2025/09/03 21:49:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月29日 イイね!

C90カブ様にハトさんご乗車

C90カブ様にハトさんご乗車
 地面が熱かったのかな?
続きを読む
Posted at 2025/08/29 08:43:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月28日 イイね!

アオスジアゲハが多い

アオスジアゲハが多い
 東京の昆虫第3弾デス。  この数年都内では「アオスジアゲハ」を大変によく見かけるようになりました。  昔から見慣れたモンシロチョウやモンキチョウやナミアゲハは見かけることが少なく、蝶が飛んでいるとほぼ「アオスジアゲハ」です。  yahoo!によるとヤブカラシの花を好むので公園の植栽などに集まるが ...
続きを読む
Posted at 2025/08/28 13:07:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月27日 イイね!

今年の東京はミンミンゼミが多い

今年の東京はミンミンゼミが多い
 今年は全国的にセミが少ない年だそうですが、東京は例年は大半を占める「ジーッ」と鳴く羽根が茶色のアブラゼミが特に少なく、画像の西日本には少ない「ミーンミーン」と鳴く羽根が透明のミンミンゼミが圧倒的に多いです。  地球温暖化の影響でセミの種類分布も北上すると言われていますが、猛暑日連続記録の東京では ...
続きを読む
Posted at 2025/08/27 07:09:16 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

 月に数回の利用、高速道路も100km/h出れば十分、走れば燃料は消費するもの、と割り切る一方で、大型牽引車も乗って整備する無類の車好き還暦過ぎ白髪爺です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ウオッシャー三又ジョイント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 07:46:15
YOKOHAMA GEOLANDAR A/T4 185/85R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 21:36:30
HIKARI Trading フォーカスLEDライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 22:38:33

愛車一覧

スズキ ジムニー ジム兄ちゃん (スズキ ジムニー)
SUZUKI Jimny JB64W XC 4AT ジャングルグリーン
ホンダ スーパーカブ90DX ホンダ スーパーカブ90DX
 1958年にデビューして60年間で基本構造を変更せずに1億台が生産された他に類を見ない ...
カワサキ W1SA650 カワサキ W1SA650
 無類のバイク好きだった今は亡き父親と22歳頃から共同所有していた。  現在のKAWAS ...
ホンダ モンキーZ50A ホンダ モンキーZ50A
 先輩宅のベランダに30年余り放置されていた昭和47(1972)年型のZ50Aモンキーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation