• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジム兄ちゃんのブログ一覧

2025年03月26日 イイね!

C90DXカブ様のシートのぐらつきを治す

C90DXカブ様のシートのぐらつきを治す 古いHA-02型の鉄カブにお乗りの方は、皆さんシートがグラグラ動くという悩みに直面する筈です。スーパーカブの消耗品No.1は、シート裏の吸盤型マウンティングゴムの交換です。
 シートを開いて吸盤のゴムに亀裂が入っていれば、この「マウンティングゴム」を交換すれば簡単に解決します。
 ご多聞に漏れず、我がカブ様も2つのゴム両方に亀裂が入り、シートを閉じた際の金属の車体に「プチッ」とシートが吸着する感じがすっかりなくなっていますので、ブレーキングや地面に足を着いた時にシートが「グラリ」と動くようになりました。
 Yahoo!ショップで税込780円+送料185円を購入することにします。
Posted at 2025/03/26 07:38:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月25日 イイね!

C90DXカブ様 積載力増強計画

C90DXカブ様 積載力増強計画
 我がカブ様の主たる任務は、自動車駐車場がない近所のOKストアーへの買い出しの荷役を果たす物資輸送機なので、フロントキャリアには経年劣化に伴い昨年新調したHONDA純正中型バスケット、リアキャリアには、350mlビール箱が2つ丁度入るHONDA純正ビジネスボックスを20年前の新車時から取り付けてあります。レッグシールド内側にはペットボトルと手袋程度が入れられるインナーラックも2月に装着しましたが、これはどちらかと言うとペットボトルやグローブを入れる程度の便利グッズであって積載量には貢献する訳でもありません。
 通常はこれらの積載装置で用は足りるのですが、フロントバスケットに重量物や流動物を積載するとハンドル操作に支障があるので、軽量で嵩張る商品をウインカー視認に影響しない程度の高さまでで使うようにしています。この前カゴは、ヒョイと放り込める手軽さがある反面で、特に走行風の影響を受けるので、紙製品やレジ袋に入った物を入れるとガサゴソ煩いですし、飛んで行ったり皺になったりと、積載物は選ばないとならない側面があります。
 重量物や冷凍冷蔵の保冷剤を必要とする生鮮食料品は重心位置の低いビジネスボックスに積載します。一般的なリアトップボックスとは異なり、四角い形をしているので書類や箱に入った品物を積載するためには非常に便利です。
 ですが案外、これらの積載装置に適さない形状の長ネギや嵩張る白菜が加わったり、墓参用生花など型崩れさせないように積載したい、単にもう少し積載力が欲しいと思うことが起こるものですが、ビジネスボックスを付けているとバックパックを背負って乗車しにくいので、必要な時にだけ積載力を増槽させることができるようにしたいと考えました。
 その1 自衛隊のヘルメットバックパックをビジネスボックス脇に吊り下げられるようにする。
 その2 ビジネスボックスの上に自転車用のリアバスケットを必要な時にだけ装着できるように脱着可能にする。
 後日の整備手帳に乞うご期待!!
Posted at 2025/03/25 07:31:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月22日 イイね!

風防のタレをステッカーチューン

風防のタレをステッカーチューン C90DXカブ様の風防に透明のテーブルクロス1.5mm厚でタレを作った(2024.8.18.整備手帳参照)ところ、さりげなく防風対策ができました。
 カブ様の特徴であるレッグシールドを隠さないように、タレが目立たないようにと透明素材をわざわざ利用した訳ですが、一見して苦労して自作したタレが付いていることが遠目からはわかりません。
 そこでタレの下部左右に翼型の「SUPER-CUB JAPAN」のステッカー(Amazon1,290円)でステッカーチューンをしてアピールすることにしました。
 冬季以外は風防ごと取り外して格納してしまうのですが…。
Posted at 2025/03/22 07:24:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月21日 イイね!

桜にメジロ

桜にメジロ 今朝「梅にメジロ」ではなく「桜にメジロ」、吹雪の彼岸だった東京新宿にもいよいよ春の到来です。
 昨日はC90DXカブ様で墓参かたがた往復で約80kmを走り回って、冬の間に放電したバッテリーを充電、エンジン絶好調です。
Posted at 2025/03/21 07:33:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月20日 イイね!

海上自衛隊車両マーク

海上自衛隊車両マーク20年目のC90DXカブ様のフロントフェンダーの先端塗装にひび割れがあります。
フェンダー経年劣化でやむを得ないのですが、どうしようかと考えた結果フェンダーを交換する程でもないので、取りあえずボロ隠しで海上自衛隊車両マークステッカーを貼りました。
Posted at 2025/03/20 18:22:01 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

 月に数回の利用、高速道路も100km/h出れば十分、走れば燃料は消費するもの、と割り切る一方で、大型牽引車も乗って整備する無類の車好き還暦過ぎ白髪爺です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2 3 45678
91011 12131415
161718 19 20 21 22
2324 25 26272829
3031     

リンク・クリップ

ウオッシャー三又ジョイント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 07:46:15
YOKOHAMA GEOLANDAR A/T4 185/85R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 21:36:30
HIKARI Trading フォーカスLEDライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 22:38:33

愛車一覧

スズキ ジムニー ジム兄ちゃん (スズキ ジムニー)
SUZUKI Jimny JB64W XC 4AT ジャングルグリーン
ホンダ スーパーカブ90DX ホンダ スーパーカブ90DX
 1958年にデビューして60年間で基本構造を変更せずに1億台が生産された他に類を見ない ...
カワサキ W1SA650 カワサキ W1SA650
 無類のバイク好きだった今は亡き父親と22歳頃から共同所有していた。  現在のKAWAS ...
ホンダ モンキーZ50A ホンダ モンキーZ50A
 先輩宅のベランダに30年余り放置されていた昭和47(1972)年型のZ50Aモンキーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation