• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジム兄ちゃんの"ジム兄ちゃん" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2019年6月2日

緊急脱出時ガラスハンマー付ドア昇降ステップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 JB64Wのように普通乗用車よりも背の高い車で、サイドからルーフラックの荷物の固定など屋根にアクセスしようとすると、ドア縁に足をかけるか、窓縁に登らないと作業できない。
 そのような状況をクリアするための便利グッズである。
 とは言っても、そうした作業の場面が多い訳でもなく、このグッズの本来の目的は、どちらかと言うと水没してドアや窓が開けられなくなり生命の危険に瀕した場合に、緊急に車外に脱出するためにガラスを割ることを目的に装備しているものである。自動車のガラスというものは尖った固いもので叩かない限り、蹴っても平らな金槌で叩いても、安全上や防犯上、そう簡単には割れないようにできている。
 シートベルトカッターとガラスハンマーが一体になったオレンジ色の細長い製品が一般的であるが、私はドア昇降ステップの機能のあるこの製品を選択して運転席の右下に格納している。L型のフックをドアの車体側ヒンジに引っ掛けるとステップとなり、折り畳むと平らになる金属製の品物であり、先端にガラス破損用の尖った金属鋼がついている。
 この製品を使わなければならないような事態にならないように無謀な水越えなどはしないことは肝に銘じているが、昔のように窓ガラスを電源がなくても回転ハンドルで開閉できる自動車はなくなってしまっていることに疑問を感じている。
 運転席以外については運転席で開閉できるパワーウインドウは確かに便利であると思うが、私は電源を供給しないと運転席の窓が開けられないことについては、不便でイライラすることも多く極めて不満に思っており、回転ハンドル式に改造できないものかと考えたこともある。だが、既に最も格安なグレードの車でもパワーウインドウが標準装備であり手動開閉式の設定は存在せず部品がない。
 そもそも家の窓ガラスが電動で開閉する家に住んでいる人を私は知らないが、手元の窓の開閉は手動で十分ではないだろうか。目で開閉スイッチを追うよりも、間違いなく手探りで回転ハンドルを探してハンドルを回した方が窓の開閉は早く、開度もスイッチで行ったり来たりさせることもなく調節しやすい。それなのに人の生命をも奪うことがあるオールパワーウインドウを世の中が是としていることに強い疑問を抱いている。
 アンダーパスの冠水などで水没して生命を落とすドライバーは少なくない。2020年4月法律を改正してオートライトをメーカーに義務付けることは、確かに日没薄明時の事故防止に役立つのかも知れない。しかし、それよれも先にパワーウインドウ車の水没は、完全水没して車内外の水圧が同じになるまで車外への脱出が不可能なのであるから、水泳が達者でない人にとっては恐怖に晒されるものであるし、事実致死率も高く溺死者は少なくない。
 私は、せめて運転席だけは回転ハンドルで窓の開閉ができるように安全対策として改善(改悪?)するべきであると考えている。
 国交省のお役人は、こうした自動車のオール電化がもたらす罪を回避するために、ガラスを壊すハンマーを購入する人が多い本末転倒をおかしいとは思わないのだろうか。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウェザストリップ交換

難易度:

コペン L880K 窓調整 窓とルーフが干渉

難易度:

JB23リアクオーターガラス補修

難易度:

フロントガラス交換

難易度: ★★

ガラスラン交換

難易度:

飛び石修理

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ジム兄ちゃんの画像を4年振りに更新 http://cvw.jp/b/3229083/47687869/
何シテル?   04/30 09:11
 月に数回の利用、高速道路も100km/h出れば十分、走れば燃料は消費するもの、と割り切る一方で、大型牽引車も乗って整備する無類の車好き還暦過ぎ白髪爺です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]CYANOPICA.3D リッドオープナー/ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 08:02:52
WAIROGA ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 21:26:20
TAMIYA エアコンダイヤルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 18:08:09

愛車一覧

スズキ ジムニー ジム兄ちゃん (スズキ ジムニー)
SUZUKI Jimny JB64W XC 4AT ジャングルグリーン
ホンダ リード125 桜井HONDAオリジナル リード125 (ホンダ リード125)
「積載力はNo.1」40年の歴史を刻み熟成されたスクーター。  フロントバスケット付の桜 ...
カワサキ W650 カワサキ W650
 40年程前にKAWASAKI 650 W1SAという腹に響く低回転低音の排気音が魅力で ...
スバル レガシィ ランカスター 「ヒョウ柄のレガシィ」 (スバル レガシィ ランカスター)
「三菱JEEPからレガシィ3000ランカスター6へ」  追突され鉄屑化したJEEPを預か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation