• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイボール7の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2012年10月9日

ケンウッドU363に一味加えてジュークボックス化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ケンウッドU363の機能を使ってデジタルオーディオのジュークボックス化をしてみました。 
と言ってもUSBメモリを差しただけです。
2
右端にUSBの差し込み口があります。
ここにipodやUSBメモリを付けることができます。

ケンウッド製はituneで生成される.AAC形式が読めるんで重宝します。
3
これがデッキに繋げるUSBメモリ。
こんなお豆さんみたいので32GBの容量があります!
4
このUSBメモリにジャンルごとにフォルダを作ってituneから曲を移します。
ちなみに4,099曲入ってます。
(今は無きナプスターで集めました)
5
データを移したUSBチップを〜〜
6
装着!
って前の写真とほとんど変化無いですね。
でもちゃんと刺さってます。
これなら運転の邪魔になんないし差しっぱでも違和感ありません。

あとは操作パネルで音楽聞くだけ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

笑うしかない🤣 オーディオ交換その2

難易度:

USBケーブルを探せ

難易度:

オーディオ交換 その1

難易度:

スピーカー交換(KFC-RS165)

難易度:

ピロースピーカー 交換

難易度:

センソリーサウンドシステム-分解手順

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月9日 12:26
おぉ~~いいねぇ~

私のekもそんな風にしたいんですが、スピーカーが前に2つだけ・・・
スピーカーと、オーディオでいくらするんだか・・・はぁ~~
コメントへの返答
2012年10月9日 13:11
オーディオは6,350円。
USBメモリは1,780円。
両方ともアマゾンで売ってましたよん。

プロフィール

「[整備] #ユーノスロードスター Androidオーディオ車載計画(完成とその後の挫折。そして開き直り) https://minkara.carview.co.jp/userid/322970/car/1213981/7313812/note.aspx
何シテル?   04/20 17:33
基本、金はかけないけど手間は惜しまずの方針でカーライフ楽しんでます。 安ければ海外からも部品取り寄せちゃいますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
いつかは乗ってみたいと思っていたロードスターにやっと乗ることができました。 古い車なので ...
ホンダ PCX 白P (ホンダ PCX)
スクータでの移動&長距離が増えたため、アドレス125からPCXへ買い替えました。
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
原付の30km縛りと二段階右折の呪縛から開放されるために購入です
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スタタボ→SW20→FD3S→MR-S→S2000とスポーツ系ばかり乗り継ぎ突然半年間車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation