• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイボール7の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2023年3月22日

Androidオーディオ車載計画(改訂版)ほぼ完璧版!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
先日頑張ってandroidタブレットをエンジンオンオフ連動化させたものの、その後新しい情報を得たので思い切って刷新しました。
今回はSIMフリーの8インチandroidを購入。
(前回SIMスロット無しを選んだのが痛い!)
先日買った10インチはカミさんにプレゼントしましたw
2
変えた理由は低価格MVNOを新たに発見したから!
今回HISのビタッとプランD(100MB/月)190円税抜きなるものです。
それぐらいなら毎月払える!
HISって旅行会社のイメージですがモバイル事業もやってたんですね。
早速申し込んで数日後SIM届きました。
これをSIMフリータブレットに装着。無事ネット開通を確認。
(初期事務手数料3,300円が痛いけど)
3
今回これを選んだ理由はもちろんランニングコストを抑えることと最低限の通信ができそうだから。
100MBなんてすぐ消費しますが注目したのは100MB使い切った後は低速200kbpsになるという点。
前回のpovo2.0は128kbpsだから倍近く速いわけです。

ただ、無知だった私は業者が128kbpsって言ったら128kbps出てるもんだと思ってましたが実際ははその半分くらいが普通らしい。どおりでpovoでラジコが動かなかった訳です。

HISも低速時200kbsと言っているが実際計測したら0.13(約130kbs)でした。
でも130kbps出てたらラジコ使えるんじゃね?っと期待が膨らむのです。
ラジコを起動させると、、、
4
残念!
ラジコは起動したりエラー出たりと微妙でしたが、朗報だったのはヤフーカーナビとスポティファイが使えたことです。

追伸
その後ラジコのバッファ設定を一番長く(2分)することでラジコが聴ける事が分かりました! タブレットだけで条件を全て満たせました。

ヤフーカーナビ立ち上げに約1分掛かるが起動後はストレスフリーで動きます。
なんと!スポティファイで音楽聴きながらカーナビも可能でした!
月190円でこれは素晴らしい!
(初期手数料3,300円が痛いけど←しつこい)
これなら十分使えます。どしても大容量必要なときはスマホをテザリングすれば良い訳だし。
5
裏面に前機より移植したソレノイドを電源ボタンの位置に装着。
6
新しいタブレットは電源ボタンがやや長押しが必要でセルモーターを回す時間(3秒くらい)では反応しなかったので、遅延タイマーを追加。
セルモーターに入電が入ると約5秒通電するよう設定。これでエンジン連動で自動電源オン。

電源オフは前作同様MacroDroidアプリで自動設定しました。
7
配線が複雑になりました。
記録しないと自分自身忘れるので配線図を出しておきます。
8
車に装着。
エンジン掛けると遅延タイマーを介してソレノイドが電源ボタンおしてスイッチオン。
MacroDroidでカーナビ、スポティファイを自動起動する設定をかけたので、普通のカーナビと同等になりました。

ラジコはバッファ設定を変えたことで使用可能なのも分かったので装着中の2dinデッキを今後撤去します。

2023.4月追伸
HISモバイルは朝や昼時に速度が極端に遅くなる事が散発。結局使いづらいと判断し解約しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ベルト交換3個所 依頼する!

難易度:

ナルディ 復刻版 シフトノブ交換

難易度:

マツダ純正オーディオ・ユニット(Panasonic製CQ-LM195)修理

難易度: ★★★

シフトブーツ取っ払い

難易度:

シリンダーヘッドを面研しました

難易度: ★★

エアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ユーノスロードスター Androidオーディオ車載計画(完成とその後の挫折。そして開き直り) https://minkara.carview.co.jp/userid/322970/car/1213981/7313812/note.aspx
何シテル?   04/20 17:33
基本、金はかけないけど手間は惜しまずの方針でカーライフ楽しんでます。 安ければ海外からも部品取り寄せちゃいますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
いつかは乗ってみたいと思っていたロードスターにやっと乗ることができました。 古い車なので ...
ホンダ PCX 白P (ホンダ PCX)
スクータでの移動&長距離が増えたため、アドレス125からPCXへ買い替えました。
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
原付の30km縛りと二段階右折の呪縛から開放されるために購入です
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スタタボ→SW20→FD3S→MR-S→S2000とスポーツ系ばかり乗り継ぎ突然半年間車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation