• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トコット爺の"トコット爺号" [ダイハツ ミラトコット]

整備手帳

作業日:2021年4月10日

車内の未塗装樹脂の艶出しコート

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
車室内の未塗装樹脂(インストルメントパネルやドアトリムなど)に、艶出し保護コーティング剤(未塗装樹脂ブラックコート)を塗りました。
黒い艶が、眩しく映えます。
2
以下、作業の手順と概要です。
まず、インストルメントパネル上面(ダッシュボード)の施工です。
あらかじめオーディオクラスターパネルとメーターフードを取り外しておくと、作業し易いです。
コーティング剤(液)を塗り広げ、付属のクロスで拭き上げます。
3
オーディオクラスターパネルとメーターフードも施工します。
艶出しコート剤の取扱説明書に「ナビモニターやメーターパネル等の透明樹脂パーツには使用不可」との記載があるので、これらパーツについてはインストルメントパネルから取り外して施工する方が作業し易いです。
4
これらのパーツはクリップでインストルメントパネルに固定されているだけなので、工具なしで簡単に脱着できます。
5
メーターフードは上面だけでなく、内側の面も施工しました。
6
細かな箇所は、綿棒を使ってコーティング剤(液)を塗りました。
なお、ステアリングホイール、シフトノブ、サイドステップ等の滑ると危険な箇所には、取扱説明書に従い施工しませんでした。
7
次に、フロントドアトリム(内張パネル)とグローブボックス表面、インストルメントパネル下部の施工です。
8
最後に、リアドアトリム(内張パネル)に施工し、作業完了です。
なお、アームレストベースパネル等の滑ると危険な箇所やパワーウインドウスイッチ類には施工しませんでした。
インストルメントパネルやドアトリムに黒い艶が蘇りました。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

トコット、エンジンオイル交換

難易度:

〜ルームミラー交換〜

難易度:

エアクリーナーエレメント交換(2回目)

難易度:

2025 洗車13回目

難易度:

リアアンダースポイラー リニューアル

難易度:

トコちゃんのエバポレーターの除菌洗浄をしました~

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミラトコット エアクリーナーエレメント交換(2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/3230101/car/2910175/8334951/note.aspx
何シテル?   08/16 13:36
トコット爺です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

pivot DUAL GAUGE RS DRX-T 取付 
カテゴリ:メーター
2025/06/29 21:58:56
CVTシステム異常の原因はバックランプでした 
カテゴリ:不具合
2025/06/12 08:08:08
PIVOT DUAL GAUGE RSタコメーター(DRX-T) 
カテゴリ:メーター
2025/06/06 07:49:25

愛車一覧

ダイハツ ミラトコット トコット爺号 (ダイハツ ミラトコット)
2023年12月に生産終了したミラトコットに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation