• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トコット爺の"トコット爺号" [ダイハツ ミラトコット]

整備手帳

作業日:2021年2月27日

車外の未塗装樹脂の艶出しコート

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
カウルトップパネルとサイドミラーカバー(未塗装樹脂)に、艶出し保護コーティング剤(未塗装樹脂ブラックコート)を塗りました。
2
施工は、清掃、艶出しコート、拭き上げの順で行います。
3
先ずは、カウルトップパネルの施工です。
作業前に、パネル端部に付いているウェザーストリップゴムを外しておくと作業し易いです。
付属のスポンジにコーティング剤(乳白色の液)を付けて塗り拡げます。
4
溝などの細かな部分は、綿棒を使って塗りました。
5
塗布後、コーティング剤(液)が乾く前に付属のクロスで拭き上げます。
カウルトップパネルに黒い艶が蘇りました。
6
ついでに、ワイパーブレードにもコーティング剤(液)を塗りました(作業をし易くするためにワイパーアームから取り外して施工)。ただし、ワイパーゴムには使用不可です(関連情報URLの「よくあるご質問」参照)。
7
次に、サイドミラーカバー。
施工前のサイドミラーカバー未塗装樹脂部分は、ワックスの拭き残し跡もあって艶があまり無い状態でした。
塗装パーツにコーティング剤が付着しないように、養生テープを貼ってから作業します。
8
サイドミラーカバーの未塗装樹脂部分も施工完了。
ワックスの拭き残し跡も消え、黒い艶が蘇りました。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アイドリングストップキャンセル

難易度:

ドライブレコーダー取り替え(その2)

難易度:

2024 洗車04回目(クルザード(シャンプー))

難易度:

助手席側デイライト交換

難易度:

アイライン & エアーインテーク 取り付け

難易度:

自作マッドフラップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミラトコット フロントドアトリムの加飾(続編) https://minkara.carview.co.jp/userid/3230101/car/2910175/7804968/note.aspx
何シテル?   05/22 20:23
トコット爺です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SEIWA K286 バリアブルマフラーカッター Mサイズ 
カテゴリ:エンジン
2024/06/16 14:06:51
YOKOHAMA ADVAN dB V553 
カテゴリ:タイヤ
2024/05/27 22:05:47
テールゲート水漏れ 保証修理 
カテゴリ:不具合
2024/05/26 18:58:23

愛車一覧

ダイハツ ミラトコット トコット爺号 (ダイハツ ミラトコット)
2023年12月に生産終了したミラトコットに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation