• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トコット爺の"トコット爺号" [ダイハツ ミラトコット]

整備手帳

作業日:2023年5月11日

シフトインジケーター照明のLED化(続々編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回、シフトインジケーター照明のT5バルブをSMD型LEDに替えましたが(整備手帳「シフトインジケーター照明のLED化(続編)」参照)、今回、LEDの光をより拡散させるためこのLEDに光拡散キャップを被せてみました。施工前後であまり変化はありませんが、「P」の透過照明の照度のムラがほとんど無くなった気がします。
2
施工前のシフトインジケーターです。
「P」の透過照明の照度のムラ(上端が暗め)が若干残っています。
3
以下、作業手順です。
エアコンスイッチの付いているパネルを取り外し(外し方は、整備手帳「シフトインジケーター照明のLED化」参照)、更にLEDをシフトパターンカバーから外します。
4
そして、このLEDに白い光拡散キャップを被せます。
なお、このキャップは砲弾型LED用のものですが、試行的にこのSMD型LEDに被せてみました。
5
パネルを元に戻して、点灯します。
シフトインジケーターの照度も光り具合も良好だったので、シフトインジケーター照明のLED化に関する作業はこれで完了とします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドライブレコーダー取り付けしました。

難易度:

ドライブレコーダー取り替え(その2)

難易度:

自作マッドフラップ

難易度:

デイライト取り付け その2

難易度: ★★

2024 洗車04回目(クルザード(シャンプー))

難易度:

アイライン & エアーインテーク 取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

トコット爺です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

槌屋ヤック ハンギングベルト RV70 
カテゴリ:グッズ・アクセサリー
2024/06/17 21:27:41
SEIWA K286 バリアブルマフラーカッター Mサイズ 
カテゴリ:エンジン
2024/06/16 14:06:51
YOKOHAMA ADVAN dB V553 
カテゴリ:タイヤ
2024/05/27 22:05:47

愛車一覧

ダイハツ ミラトコット トコット爺号 (ダイハツ ミラトコット)
2023年12月に生産終了したミラトコットに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation