• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

爆走わーくすのブログ一覧

2018年06月03日 イイね!

夜中から東京へ向けて

両親が東京に所用で(詳細は割愛しますが)行くことになりました。
交通手段は車か電車になりますが、車になりました。
電車だと交通費が莫大になるという理由で…。

交通費や向こうでの食事代等は全て持つから運転手としてついてきてほしいと。
実両親の頼みだし自分は全然構いません、という事で引き受けました。で、どの車を使うかという事となり…

アルトワークス⇒ナビ・ETCともなし。ローダウンした軽に大人3人で東京までは厳しい(両親70超えてますから)ので却下。

ノア(親父の車)⇒ナビあり、ETCなし。増税される年代になった古い車&ナビデータも古い(更新していない)のでという理由で却下…。

セレナ(嫁の車)⇒ナビ・ETCともあり。ナビデータもそんなに古くないからと親がほぼ強制的に決定。(しかし、更新していないので新東名や新名神は山の中を突っ走りますが…)


と、いうわけでセレナで今日の夜中に東京に向けて出発します。
嫁は仕事に行くので、母親の軽を身代わりに置いていきます。ワークスはMTだから乗れない為。


順調に行けば明日の朝には東京都内にいるはずです。
ハイドラ起動の予定なので、近くにいる場合はよろしくお願いしますm(__)m
気を付けますが全く土地勘がないので、突然おかしな動きをするかもしれません…。


とりあえず夜に備えて一寝します(。-ω-)zzz


Posted at 2018/06/03 11:45:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族日記 | 日記
2018年04月13日 イイね!

免許自主返納について

今まで散々、DQNドライバー発見!免許返納しろ!というブログをたくさん書いてきましたが、とうとう我が家も免許自主返納一歩手前まで来てしまったかもしれません。

事の発端は母親からの密告です。

3月の末に、母親の親戚に不幸があり山口県まで遠征に行きました。
行ったのは、父・母・母の兄(嫁さんは数年前に他界)・母の弟夫婦の5人です。
場所が場所だけに、駅までは父の車で行き、そこからは電車で行きました。

こちらに帰ってきた時に、母が母の兄から忠告を受けたとの事でした。
内容は、一言で言うと運転が危ない。という内容でした。
フラフラしたりセンターライン割ったりとしていたようです。
ここ何年も父親運転の車には乗っていなかったので、ここまでになってるとは知りませんでしたm(__)m

また、母の兄の嫁さんが他界し通夜葬儀に行った時も葬儀場の駐車場に入る時に縁石に乗り上げてホイール変形させました(かろうじてパンクするほどの影響はなし)
この事件は事故後ですが自分も目にしました。


で、まずはノアを手放すように父親を説得してくれないか?と母親から相談されました。

父親:ノア、母親:ムーヴに乗ってます。
バスは1時間に1本ペース、バス停まで歩いて15~20分くらいかかる田舎です。当時は二人とも仕事をしていたのでお互いに車が必要でした。
しかし、今は二人とも退職し年金生活です。


まずは、ノアを買った経緯から。
随分前から車を買い替えたいとは言っていましたが、母親が大きな車はいらん。軽かコンパクトカーで十分と説得していましたが、どうしてもミニバンに乗りたい、軽やコンパクトカーはイヤじゃ!と父親は全く譲らず…そんな時に自分に子供が産まれ(両親には初孫です)これから孫を乗せて移動する事もあるから大きな車が必要だろう、と。
なら、これが最後。好きな車を買っていいと母親が折れてノアを買うことになりました。父親からすればいいタイミングで孫が出来た。と喜んでたと思います(違う意味で)

しかしノアは2004年製、国のいじめの増税対象車の仲間入りです。
で、今はノアに人を乗せることはほとんどありませんし増税されるし、何よりもそんな運転で人をはねてしまったら…という心配からです。

父親の車好きなのは母親もよく知っています。その為、いきなり免許を取り上げるのは可哀想だから大きな車を手放して母の軽1台体制にしたいようです。今なら1台でも不自由ないと思っているようです。

しかし、車の話をすると父親は怒って全く話を聞かないようで…しかも、軽は乗りたくないと(その頑固さ、軽はイヤという考えは受け継いだかも…自分も軽はイヤでしたが鬼嫁が怖くて(^^;


で、何か話をするタイミングがある時でいいから話をしてほしいと。
本音は免許返納させるくらいしたいそうですが、まずは第一段階として1台体制にする事を考えているみたいです。維持費の問題もありますから。


実家には1時間も掛からない所に住んでるので、最悪足がいる時は全然行きますけどね。


自分も父親の車好きなのはよく知ってるし(完全に受け継いだな(^^;)しかし、母親の言い分も分かる…。どうやって話を切り出そうか(><)

これを意識的にしてるのなら、今すぐにでも免許返せ!と取り上げますが無意識で本人に自覚がなくしてるのなら恐ろしい事です。


両親とも70を越えてきました。おかげさまで大きな病気やケガはなく元気ですが、まさか我が家に免許問題が降りかかるとは思いませんでした。
また、1つ悩みが増えました(´Д`)


Posted at 2018/04/13 23:10:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族日記 | クルマ
2013年11月05日 イイね!

少し早めの七五三

今日は、文化祭の代休で学校が休みなのと、たまたま自分も休みを取っていて全員が休みだったので少し早いですが七五三に行ってきました。

まず最初に写真撮りでした。女の子三人ともなると、着替えに時間がかかり3時間くらい拘束されました(笑)後から来た男の子連れの方が早く撮り終わったくらいですから。

昼ご飯を食べてから神社へ祈祷に行きました。今日は、祭典があるらしく祈祷時間が限られてたので急いで行きました。何とか終了30分前に到着、無事祈祷も終わりました。

写真撮りは貸衣装、祈祷は私服で行きました(笑)
三歳の時はきちんと着物で行きましたが。

とりあえず今年の重大イベントは終わりました( -。-) =3
Posted at 2013/11/05 16:39:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族日記 | 日記
2013年07月13日 イイね!

帰宅

帰宅伊勢 花火大会 しました。

いつもは終了30分くらい前に出るのですが、今回は出発時間が遅れてしまい花火渋滞にはまってしまいました(泣)

普段なら20分くらいで帰ってこれるところが、2時間もかかってしまいました(>_<)

県外ナンバーも目立ったので、遠路はるばる大変だなぁと\(>_<)/
今日はホテルに泊まる人達もいるでしょうが、高速へ向かうと思われる渋滞も見られました。

途中、通り雨があったおかげか、例年より暑さは緩く過ごしやすかったです(^^)v
ただ、露店前の人混みは熱気ムンムンでしたが┐('~`;)┌

金爆ダルビッシュのお面が売ってました(  ̄▽ ̄)
Posted at 2013/07/13 23:40:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族日記 | クルマ
2013年07月13日 イイね!

いつ行くの?今からです!

というわけで、今から伊勢の花火大会に向けて出発します。

雨が降るかもと微妙な天気予報です。

この暑い中、しかも人の大群の中に行くのは正直気が重いですが家族サービスの為行ってきます。

特に今年は式年遷宮ということもあり、伊勢への観光客も多いとの事なので花火大会もいつもより人が多いかもしれませんね(×_×)
Posted at 2013/07/13 16:05:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族日記 | クルマ

プロフィール

「@Hoosuke さん、おはようございます。
一応、気使って控えめにしておきました🤣」
何シテル?   08/19 07:17
爆走わーくすです。 最近は備忘録としての整備手帳を主にアップ、ブログは気が向いたらといった感じで緩く活動しています。 基本、車乗車時はハイドラ起動しています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Yellow Hat PRACTIVA BP01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 21:16:11
暑がりの方必見!エアコンの効きを最大限良くするには😳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 13:41:17
ネット通販 国産アーシングケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 18:19:34

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初のKカーです。久々のMT車です。 ほぼ自分専用マシンになりそうです。 こつこつと自分好 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
セカンドカー&娘の車、家族共有車として購入しました。 乗り出し8185km
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
1年落ち、レンタカーアップ車、乗り出し5425km。C25セレナからの乗り換えです。嫁が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
免許取得後に新車で購入した初マイカー。S-14 後期型 Q’s 5MT エアロSEハンド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation