• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pの"リシュリュー" [プジョー 306 カブリオレ]

新型プジョー208試乗備忘録 2020/8/31

投稿日 : 2020年08月31日
1
新型508のエクステリアデザインを踏襲した新型208がデビューしました。
コロナの影響で春発売が夏に延期になりましたが、試乗車のみで展示車も無い始末(´・ω・`)
ご興味のある方は是非平日にディーラーへ(笑)
かなり精悍な顔付きになりましたが、派手さを抑えて品を損なって無い印象です。
ファロ・イエローがイメージカラーのようですが、色味はルノーのジョンシリウスイエローにほぼ近いかな?
2
リアも508のデザインを踏襲しています。
テールランプは先代に引き続きカッコ良いデザインですね☆
1200ccの3気筒エンジンだから仕方ないですが、できればマフラー二本出しか、センターにスクエアな形で配置して欲しかったカモ?
3
発表時から思っていたのですが、真横から見るとマ◯ダのデ◯オに良く似てる気が?(^^;
カッコイイので構いませんが。
GT Lineは前後フェンダーがピアノブラック処理となっており、タイヤハウスとの隙間が大きいように見えるのはどうかなぁ。。。
アリュールなら普通なんですけどね。
4
ハッチ開口部。
荷室は相変わらずシンプルです(笑)
2008の方が荷室に特化してますね。
まあ従来と同じ使い勝手で必要かつ充分かと。
ちなみに開閉時に重く感じましたが、あくまで個人の感想です。。。
5
コクピット。
先代よりさらにスッキリとしており、よりスタイリッシュになったと思いました。
個人的には昨今のシフトレバーのスイッチ化はあまり歓迎してませんが(´・ω・`)
かと言って308のシフトレバーもイマイチだったなぁ。あくまで私の好みですけど。
6
これがプジョーのウリのひとつ、i-cokpitです。
異形小径ハンドルとし、ステアリング上部からメーターパネルを覗き込むものです。
気のせい?我が家が乗っていた2008初期型よりは見易い印象を受けました。
しかもこの208は3D表示を採用した斬新なメーターパネルです☆
個人的にはどうでも良いギミックですが、液晶になってもやっぱりアナログ針表示が好きかなぁ。。。
7
見積りはアリュールで取ってみました。
下取りなし、値引き無しで乗り出し約350万也。
C3シティクロスとほぼ同じですね(汗
最近はナビを省く人も多いようですが、ディーラーオプションのものを入れると仮定。
相変わらずETCが後付けなのはどうなんですかね?(^_^;)
しっかし、クルマというのはひたすら高くなっていきますねぇ。

安いか高いかは貴方次第?

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今月2度目の六甲山 http://cvw.jp/b/323126/48617154/
何シテル?   08/24 16:43
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation