• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shidenの愛車 [トヨタ カローラ]

昭和平成クラシックカーフェスティバルとカーグラ

投稿日 : 2020年03月08日
1
キヤッセ羽生で開催された「第3回昭和平成クラシックカーフェスティバル」に初代カローラ(KE11)で参加しました。
今回他のカローラの参加者は、お隣のEE804ドアセダン1台だけ。
走行距離は驚きの6000kmでピカピカでした。
2
今回目に留まった1台は、こちらの初代ワゴンRです。
この初代は、そのコンセプトとスタイルが印象に残っており、惹かれるものがあります。
今見てもカッコいいクルマです。特にこの右後部ドアがないのが個性的でいいですね。
3
会場の中で旧いクルマ雑誌やカタログを販売しているコーナーを発見。
のぞいてみると、かなり昔のカーグラやカーマガジンが並んでいます。どれも1冊100円です。
もしや、と思って手に取ってみると、初代カローラ1200の記事を発見。
カーグラフィック1969年4月号、11月号の2冊を購入しました。
4
この時代のカーグラを見るのは初めてですが、基本スタイルは今も変わらいように見えます。
そしてペラペラとめくっていくと・・・・・
「新発売カローラハイデラックス」との広告発見。
5
そして、ニューモデルとしての記事。
6
11月号ではテストの記事が掲載されています。
マイナーチェンジによってエンジンが1100から1200に変わったのが一番大きいのですが、それ以外にも内装や3点式ベルト装着などの変更点があったことは知っておりました。
さらにこの記事によると、リーフスプリングの枚数や薄さ、ダンパーの固さなども変わっているとのこと。
クルマが発売された当時の記事は、なかなか興味深いですね。
7
1冊100円ならカローラの記事があるかないかに拘わらず、もっと購入しておけばよかったかな。(^^;)

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ハチロクのペダルゴム交換 http://cvw.jp/b/323365/48610961/
何シテル?   08/20 16:16
shidenと申します。 スポーツカーが好きで、これまでロードスター、ポルシェカレラ2などに乗ってきました。 その後、しばらく車に乗らない時期がありましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジエターのスポンジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 19:42:48
2回目のメインリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 00:30:23
無免許に追突されると言うこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/24 06:34:55

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1990年式GT-Xです。 マフラー(フジツボ レガリスR)、ダンパーキット(BLITZ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
1988年式(昭和63年式)のいすゞジェミニG/G(JT150)、1,500ccの5速M ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
2010年式のアルファロメオミト(MiTo)スポーツ(955141)の6速MT車です。 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
ダークメタルグレーのPremium editionです。 待ったかいがありました。走る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation