• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
しーぜろの愛車 [ダイハツ コペン]
ハイフラ対策(ウィンカーリレー改造)
1
前回の続きです。<br />
<br />
正常動作するウィンカリレーICの測定電圧の範囲が<br />
かなりシビアで狭いのではないかと仮定し、<br />
部屋の隅に転がっていた10kΩの半固定抵抗を<br />
発掘し、測定電圧を調整できるようにして試しました。<br />
<br />
すると・・・<br />
正常に動作するポイントがありました!<br />
かなり範囲が狭いですが、9130:200の比率の抵抗分圧あたりで<br />
いけそうです。<br />
<br />
前回の項目6の症状は<br />
客観的な動きから、やっぱり過電流保護動作っぽいです。
前回の続きです。

正常動作するウィンカリレーICの測定電圧の範囲が
かなりシビアで狭いのではないかと仮定し、
部屋の隅に転がっていた10kΩの半固定抵抗を
発掘し、測定電圧を調整できるようにして試しました。

すると・・・
正常に動作するポイントがありました!
かなり範囲が狭いですが、9130:200の比率の抵抗分圧あたりで
いけそうです。

前回の項目6の症状は
客観的な動きから、やっぱり過電流保護動作っぽいです。
カテゴリ : 外装 > ランプ、レンズ > 自作・加工
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間30分以内
作業日 : 2009年02月10日

プロフィール

「そろそろ http://cvw.jp/b/323388/42511476/
何シテル?   02/14 22:38
あまり車には詳しくないので 色々勉強中です。 和歌山や奈良の山奥を マイペースで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Adafruit Feather nRF52 Bluefruit LEによるnRF-Sniffer-v2.0.0-3.beta 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/01 11:48:37
地元紙から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 14:58:30
コペンに乗ってみて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/30 08:35:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
20代も過ぎてこんな遊び車を買ってしまいました。 大人気ないでしょうか・・・w 今はまだ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
30代も目前にしてこんな遊び車を買ってしまいました。 大人気ないでしょうか・・・w 今 ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
デザインがお気に入りです。 ちょっと車高が高いのとタイヤが細いのが気にかかりますが、前作 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
L350がそろそろ限界・・・ということで。 新型コペンも考えましたが 色々な状況に左右さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation