• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月27日

オイル交換

オイル交換











久々にDIYオイル交換です

下抜きの経験はあるものの上抜きは経験がなく、機材も所有していませんでした
そこで、チェンジャーを買っちゃいました(笑)

旧油は10W‐40の鉱物油
昨年12月に10L入れた後、かれこれ6千kmほど走行したので交換時期を過ぎているのが気になるところ・・・
さて、チェンジャーを使用した初の上抜きですが、意外なほど?順調でした

ポンピング10回程度で旧油を吸入し始め、9L弱吸入したところで吸いが甘くなり
複数回ポンピングをしても吸入しなくなったことから吸い終えたと判断
吸入に要した時間は10~15分程度でした

前回入れた量と今回抜いた量の差は1L
抜ききれない分があるかもですが、エンジン内のクリアランスが広がって燃えてしまった分もあると推測されます

旧油を抜き終えた後は
お付き合いのある工場から引き取った10W-40の鉱物油3L
別に用意した15W-50の部分化学合成油6Lを混合して入れました

しかし、ファンネルは要らんやろと思っていたのが失敗で
エンジンブロック上に微妙な量のオイルをこぼしました・・・
変に端折るものではありませんね(;´・ω・)

こぼした分を抜くと8.95L程度入り、レベルゲージ半分よりほんの僅かに上であることから適量と判断できます

どこのディーラーでもM120には10L入れたがりますが
今までの経験上、エレメント交換なしで8.9~9.2L
エレメント交換ありで9.5L程度が適量です

新たに入れたオイルは鉱物油と部分化学合成油のブレンドのため、厳密な評価はできません
硬度を変更したのに加え、銘柄も変更していることから、次回に100%で入れてみて評価をお伝えします

今までより硬めのオイルでどう変わるかが楽しみです
ブログ一覧 | 日記類 | 日記
Posted at 2021/01/27 23:39:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

父の日…ですねぇ〜(^_−)−☆
ジンズーさん

曇り?晴れ?どっち?(昨日よりも)
らんさまさん

ツーリング後も楽しんで♪(湯西川、 ...
福田屋さん

バリバリ⑰。
.ξさん

ハチマルミーティング~ミツビシ車編 ...
よっさん63さん

【シュアラスター ラボ日記】入庫車 ...
シュアラスターさん

この記事へのコメント

2021年2月16日 12:16
こんにちは。
硬いオイルの調子は如何でしょうか?私も硬いオイル入れようと色々検討していますが・・・。
シャバシャバオイル入れたら3万キロくらいでもタペット壊れるようですw
コメントへの返答
2021年2月16日 21:40
ご無沙汰しております

今回は鉱物油3Lと部分化学合成油6Lの混合油なのであまり参考にはならないかと思います

ただ、10W-40を入れていた時点で高かった静粛性が更に高まった印象を持っています
また、車外で聞くエンジン音は完全に温まるとかなり静かなです

燃費はスタッドレスを履いていることもあり、燃費記録の値となっています。これについては夏タイヤに履き替えると変わるのではないかと考えていますね

次回は部分化学合成油の15W-50を100%で入れますので、続報という形でお知らせします

総走行距離10万km以上の旧車に適しているのは間違いないでしょう

プロフィール

「@とこぶし 帰ってきました。どこかですれ違っていたかもしれません。ご連絡をお待ちしています!」
何シテル?   04/20 13:55
今となっては稀少?なW140乗りです しかも、少ないと言われる600に加え、国内残存数ごく僅かな350 TURBODIESELの2台態勢を実現させてしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Sクラス] 電動ファンリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 20:01:56
燃料タンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 23:15:28
KTC / 京都機械工具 カップ型オイルフィルタレンチ AVSA-063~101 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 23:14:08

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス 銀矢 (メルセデス・ベンツ Sクラス)
製造年は1996年6月、モデルイヤー97年式の後期型S600L 今や絶滅危惧種の横浜2 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス 白鯨 (メルセデス・ベンツ Sクラス)
W140が現役だった当時から、日本国内登録台数がほんの数台という超希少種 もはやW14 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation