• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロさん@7010の愛車 [メルセデス・ベンツ Cクラス セダン]

整備手帳

作業日:2020年11月16日

アーシングケーブル取り回し変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前取り付けしたケーブルを純正アース部付近でカットして中継する様に変更しました。
2
運転席側のケーブルです。赤丸部でカットして端子を取り付け、そのまま純正アース部に共締めします。
3
こんな感じにケーブルをカットして端子を取り付けました。
4
共締めして取り付け完了。
5
助手席側はここに純正アース部があるので、ここでカットして中継します。
6
こんな感じです。
7
試乗してきましたが、なんか走りがスムーズになった気がします。感覚的には、いつもA/TはEモードで走行しているのですが、EモードとSモードの中間くらいの感じの走りになってます。アースのポイントが増えていい方向に変化が出たのかな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トランクルームのLED化

難易度:

ACC電源追加

難易度: ★★

キー電池交換

難易度:

コマンドコントローラーシャフト交換

難易度: ★★

ECUオイル回り予防整備

難易度: ★★

ドライブレコーダー作動確認

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年11月16日 20:10
あれ🤔

エアコンバルブキャップに
何か見えるような…(^^)
コメントへの返答
2020年11月16日 20:15
( ゚д゚) ! バレましたか。流石です。
ちなみにS極が外です(^_^)a

プロフィール

「車検を控えているので自己チェック。リヤタイヤが相当ヤバイ( ゚д゚)てゆーか車検通りません(*_*)とりあえずスタッドレスに交換して車検通します。」
何シテル?   11/02 12:06
ヒロさん@7010です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジン前方から異音発生(その2)W204 C180 エアコンコンプレッサー DIYで交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 23:07:45
ベンツ ヘッドライトの劣化防止 プロテクションフィルム貼りDIY① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 12:16:30
W204 オイルフィルターハウジング交換 DIY② ECUとエアクリーナーハウジングの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 17:22:49

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
Cクラス セダンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation