• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロさん@7010の愛車 [メルセデス・ベンツ Cクラス セダン]

整備手帳

作業日:2021年1月8日

マフラー等に自作スタティックチャージャー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
こいん師匠の記事を参考に、またまた「パクり施工」しました。毎度ありがとうございます😊
マフラーエンドに付けていたアースを外し、カットして移設します。ここでも百均のカニ用ハサミが活躍です。良く切れます。
2
留部を一部カットして、マフラーのフロントパイプ取り付けボルトをゆるめ、入れ込んで共締めしました。
3
更にマフラーの真ん中らへんにスチール製インシュロックで取り付け。
4
出口タイコ手前にもスチール製インシュロックで取り付け。インシュロックはターボマフラー加工時に2本程余ったのでここで使用しました。でもガッチリは留まらなかったので、後日師匠の施工のようにちゃんとしたバンドに交換予定です。
5
端子付きが一つ余ったので、純正アース取り付けボルト部に取り付けました。
6
運転席側アース取り付け部にも端子を着けて取り付けました。
7
ターボマフラーからの配管ですが、ここは熱の心配があまり無いのでタイラップで固定。
8
早速試乗してきました。ターボマフラー加工後、試乗して変化を確認し、暫くしてからアース取り付けを行ったので、単純にアース取り付け後の変化が確認できました。
確実に効果が体感できました。これはビックリです。まず、車が軽くなった様に走ります。アクセルオフで惰性で走ってる時も、エンジンブレーキの効きが弱くスルスル走って行きます。コレはイイです。
こいん師匠、ありがとうございました😊

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キー電池交換

難易度:

コマンドコントローラーシャフト交換

難易度: ★★

ドライブレコーダー作動確認

難易度:

トランクルームのLED化

難易度:

IWC時計に換装

難易度:

ACC電源追加

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年1月8日 18:38
作業おつかれさまでした(^^)

私もベンツ欲しくなりました。
ベンツは私のとこに来たくない
かもしれませんが🤣

効果有って何よりです。

うそつき🤥こいんより
コメントへの返答
2021年1月8日 20:54
コメントありがとうございます😊
バッチリ効果が出てくれると色々やり過ぎてしまいそうで怖いです。
初めての外車だったので買った時はノーマルで充分と思ってましたが、いつの間にやらこんなんなってしまいました。
お金を極力かけない方法で楽しんでいるので、嫁さんは呆れてはいますがヤメロとは言われてません。ƪ(˘⌣˘)ʃ


プロフィール

「車検を控えているので自己チェック。リヤタイヤが相当ヤバイ( ゚д゚)てゆーか車検通りません(*_*)とりあえずスタッドレスに交換して車検通します。」
何シテル?   11/02 12:06
ヒロさん@7010です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジン前方から異音発生(その2)W204 C180 エアコンコンプレッサー DIYで交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 23:07:45
ベンツ ヘッドライトの劣化防止 プロテクションフィルム貼りDIY① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 12:16:30
W204 オイルフィルターハウジング交換 DIY② ECUとエアクリーナーハウジングの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 17:22:49

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
Cクラス セダンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation