• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっきー@Atenza wagonの"6号車/アテゴン" [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2022年11月18日

アテンザ ヘッドライトリフレクター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ディーラーにてヘッドライトリフレクターを注文していたので受け取りに行きました。
左右合わせて2400円ちょっとでした
2
作業に入ります
バンパー、ヘッドライトを外し作業しやすいところ(今の時期なら寒いので家の中など)へ持っていきます
裏側の金属製カバーを
3
この四角いものを反時計回りに回して取り外します
その奥にあるHIDのバーナーもそのまま取り外します
4
この2点を取り外したら次の工程です
5
リフレクターを固定している4本のネジを外します
6
新旧比較です
こちらは古い方です
7
こちらが新品です
8
並べると白く変色しているのがよくわかると思います(左が新品)
9
取り外しと逆の手順で取り付けていきます。
下向きで取り付けるとネジが空回りして取り付けられないので私は父親に手伝ってもらい上向きで取り付けました
もう少し頭のいい方法があるはずなので、YouTubeや他やみんカラ記事をチェックしてみてください
10
取り付け完了です。バーナー、四角い装置、カバーを元通り取り付けます
カプラーを刺すのを忘れないようにしてください
つけ忘れるとライトつかなくて焦ります(経験者)
11
最後に比較です
どちらもiPhoneのカメラの明るさ設定をいちばん暗くして撮っています
こちらが取り付け前
12
こちらが取り付け後です
13
無事ヘッドライトが明るくなりました
昨日ドライブへ出かけましたが、ヘッドライトが暗くて困るということは無くなったので安全性アップしました!

めんどくさい作業ですがディーラー等に頼むと工賃で13000ほどかかるそうです…節約にもなるのでおすすめです!

今度はLED化したいですね…

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト研磨

難易度:

(ディーラー純正)ヘッドランプクリーニング&コート

難易度: ★★

フォグランプ交換

難易度:

【補修】ドア閉めるとベンッ!って鳴るんで(汗) ドア開閉音

難易度:

天井裏の断熱……?

難易度:

噴射学習 2024

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とっきーです MAZDAが大好きな専門学生です! 人生初の愛車にアテンザワゴンを選びました。 距離ガバ下道レーシング マツダ乗りの方も、そうでない方...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【完了】ドリンクホルダートレー改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 14:53:25
レクサス(純正) GS用ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 13:51:54
海外で鍛えられた日産車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 11:59:32

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン 6号車/アテゴン (マツダ アテンザワゴン)
2022年9月24日 契約 2022年10月7日 納車 納車時走行距離161739km ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
父車 エンジン音はディーゼル並みにうるさいけどよく走るいい車でした!
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
祖母車 マーチから乗り換え
マツダ CX-5 5くん (マツダ CX-5)
祖父から母へ引き継ぎ 私がマツダ好きになったキッカケ どこにでも安心していけるいい車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation