
実際、クロストレックの装備表を見てみる。
なんとまぁ、豪華絢爛。
客単価を高くしなければならないとはいえ、余計なものをつけて重たくしておいて(電動シートなんていらないでしょ)、「水平対向はバランスが…」なんて主張するのは、矛盾しているのではないと疑問に思います。
タイヤサイズも、一番下のグレードで17インチで、あとは18インチ。あわよくは19インチを履かせたいのかもしれませんね。
見た目重視のユーザーさんは、それで良いかもしれませんが、そんな方は、MTのPerformance-B STI conceptなんか乗らないような気がします。
そもそも車高の高いSUVに18インチは要らないのではないでしょうか。
最高で17インチ、できれば15インチ、バランスとって16インチでしょ。
そうじゃなくても未舗装路なんて走る機会ないのに。
WRCのターマックは、そこそこ扁平率の低いタイヤでもいいかもしれませんが、結構フジワラ走りしていて、ホイールを平気でガリッと削って走っていますからね。
SUVならグラベル仕様っぽい方がかっこいい気がします。
実際、田舎の荒れた山坂道をガンガン走ってもホイールに傷がつかないサイズが望ましいです。
これまでのスバルが出した車種の中でベンチマークとするならば、S-GTでしょう。
個人的にはターボじゃなくても良いのですが、世間が許さないでしょうから、先のブログで挙げた通り1.8Lターボが妥当かと思っています。
そこそこ売れ筋を目指すのであれば、シビックRSを目標としていくのが良いのではないでしょうか。
FFではなく、WRXでもなく、四駆でキビキビ走るクロストレックです。
クロストレック・Performance-B STi
1.8Lターボ 6MT AWD 16インチ
280万円〜(できるだけ無駄なものを外して)
で、込み込み330万円くらいなら、考えなくもないです。
Posted at 2025/11/01 15:08:27 | |
トラックバック(0) | 日記