
ジムニーシエラには、JCとJLという2グレードあります。
JCが上で、JLが下です。
比較してみると、以下の点です(全項目)。
・クルコンの有無(ACCではない)
→ACCでなければあまり意味がない。親父はゴルフでもACCを使ったことがない(使い方がわからない)。
・LEDかハロゲンか
→雪国では、ハロゲンの方が熱を持つので雪が凍らずに溶けてくれる
・ヘッドランプウォッシャーの有無
→LEDで凍ったら、意味がない(XVハイブリッドで経験済み)。
・サイドターンランプ
→誰も気にしてない。
・アルミか鉄チンホイールか
→確かにアルミはカッコいい。ただし、スズキの鉄ちんは軽くて良い。
・本革巻かウレタンか
→ホンダのウレタンは質が良いが、スズキ(アルト)のウレタンはビミョー。ただ、ホームセンターで580円のホイールカバーを掛ければ気にならない。
・ステアリングオーディオスイッチの有無
→親父は使ったことがない。
つまり、12万円安い下のグレードで十分ってことです。
なお、竟の車として親父に買わせる前提での話ではあるのですが(^^;
ゴルフからの乗り換えとなると、軽自動車では質感の落差が激しいので、
それならいっそのことジャンルの違う、スピードを出すことを前提としない車なら、受け入れられるのではないかという仮説です。
Posted at 2025/08/16 16:31:55 | |
トラックバック(0) | 日記