ウィンドウモールラッピング
1
慣れれば楽勝ですが、慣れと道具もかなり必要なのでハードルは高めです。原価を知ってると高いと思うかもしれませんが、技術料と思ってショップにお願いするか、型取り終わってる品を買う方がトータルは楽ですね。
本番に必要な道具
ラッピングシート 3M 2080-M22
30°カッターナイフ
ラッピング用ヘラ各種
ヒートガン
ナイフレステープ 50m
施工用手袋
シリコンオフ
ハサミ
ウエス
マグネット
2
型取りに必要な道具
2Bなど柔らかめ鉛筆
ロール紙短辺45cm以上
マグネット
ハサミ
マステ
3
型取り
1.ロール紙をマグネットでボディに固定します。紙が浮くようならマステで補助します。
2.鉛筆でモールを縁取りします。
45cm幅の紙だとフロントドアの上下が納まりません。ただし、フロント下はリア下と同じ寸法なので型取りしなくても大丈夫かな。ドアミラー周りは幅と長さを測っておけばなんとかなります。
写真は切り出し済みのシートです。
マグネットで固定するイメージとして写真を使ってます。
4
切り出し(家での作業)
今回は154×80cmのラッピングシートを用意しましたが、初挑戦で余裕のあるサイズで切り出したためギリギリでした。
リアはめ込みガラスの「つ」部分を一枚で済ませたいならもっと大きなロールが必要です。
慣れればモール幅2cmに対して4cm幅の切り出しで大丈夫です。ナイフレステープを使う部分は端に余裕がなさすぎると切るのに失敗しやすいです。
長辺は両端を各+5cm程度は長めにしておきます。引っ張って巻き込むのにそれくらい必要です。
型紙、シートどちらにも必ず部位名を細かく書いておきましょう。忘れると困りますw
5
事前準備
洗車と脱脂
特に裏の細部の洗浄
ほとんどの場合ラッピングは裏や普段見えない部分に巻き込みます。
いくら表面を綺麗にしてもこの辺が汚いままだと、巻き込みで貼り付けた箇所が簡単に剥がれます。
6
ナイフレステープ
10mだと足りなくなるリスクがあるので50m必須です。
事前練習必須、端を引き切り始めるのにかなりコツが要ります。必ず端を10センチくらい余分に残しておきましょう。短すぎると引っ張ってカットする時に指から紐が逃げますw
そんな時はシートの端材を紐の取っ手のように貼り付けると力がかけやすくなります。
これ自体は粘着力は低めなので、施工する場所に都度貼り付けます。
切りたい箇所は必ずボディに貼り付けておくこと、でないと失敗します。浮きそうな場所はシートを押さえながら紐を引きましょう。
切ったあとのシート下のテープは忘れずに回収しましょう。
7
高難易度 ドア下側モール
緑線がナイフレステープ、赤点がナイフレステープの紐部分、おおよその貼る位置の目安です。
真っ直ぐなので簡単かと思いきや、巻き込んで隠れる部分が無いので綺麗な直線で切り出す必要があります。
上は樹脂部分に被る位置
下はメッキと樹脂の境目辺り
8
高難易度 リアはめ込みモール
曲げ部分もありつつも隠す場所が無いのでドア下側モールよりも難しいです。
分割して貼る場合は重なり部分も高難易度です。自分は諦めて被り部分を許容しましたw
上下ともメッキに被ってる樹脂ら辺を狙います。端を狙いすぎるとメッキが見えてしまいます。
9
中難易度 ドアミラー周りモール
立体的なので難しいですが、巻き込み部分もあるので多少楽です。
ミラーを畳んだ時に見える部分もあるので畳んでから施工した方が良いです。
黒い樹脂の端にナイフレステープの紐がくる感じで貼ります。巻き込む分があるので、適当にカッターで切ると失敗しやすいです。
もしくは、ヒートガンで見える箇所にしっかり巻きつけてから隙間部分を切るのもありです。
10
低難易度 ドア上側モール
下端は巻き込めませんが、上端はウェザーストリップに巻き込めるので楽勝です。
短く切りすぎないように注意するくらいかな。
11
ドア上モール
ウェザーストリップが潜り込んでいるのがココです。一度ストリップを引き出して、ラッピングシートを巻き込ませつつストリップを元に戻します。
12
角の巻き込み部分の処理
ドアミラー周辺はバラせばヒートガンで伸ばして綺麗に処理できますが面倒です。
箱を包むと角の折り返しができるのと同じ理由でラッピングもこれができます。
今回は気にせずヒートガンで温めて無理やりまとめましたが、本来なら不要箇所を切って綺麗に重ねて処理します。
13
ヒートガン
必須です。
特にモールのRに合わせて曲げて貼る際にこれが無いとシートが浮いてきます。
他にも
ちょっと伸ばしてシワを取るとか
端の折り返しでシワ無く折り返すとか
微妙にメッキが見えそうなところを伸ばして見えなくするとか
最後に全体を温めて密着性を高める
などなど、無いと無理ですw
ヒートガンを買うのに躊躇するなら、型取り済みの商品を買いましょう。
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( アウトバック の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク