• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sabeckhamの愛車 [日産 リーフ]

整備手帳

作業日:2022年9月24日

ブレーキパッド交換に初挑戦しました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
走行20万Km目前のマイリーフですが、今まで一度もブレーキパッドを交換していません。
先日、スタビリンクを無事に交換できた事でちょっと自信が付き、ブレーキパッドの交換に挑戦しました。
パッドは前後とも社外品をネットで購入しました。
2
フロントキャリパーの取り付けボルトは問題なく緩み、パッドも簡単に外せました。ただ、約20万Km走行したにも関わらずパッドの厚みは半分近く残っており、このままでもいいかな?とも考えましたが、折角新品を購入したのでやはり交換することにしました。
交換の手順等はYou Tubeで検索できますので、ここでは省かせていただきます。
3
右リアのキャリパー取り付けボルトは固着しており、メガネレンチとゴムハンマーを使用してもビクともせず、DEKOのインパクトレンチの出番となりました。
4
休憩しながら約2時間ほどで全輪のパッド交換も無事に終わり、ブレーキを数回ベタ踏みしてから試走行しました。
鳴きも全くなく、タッチも好感触で疲れましたが、達成感で疲れも心地よいです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】充電記録

難易度:

リアラゲッジ床下清掃とコーティング

難易度:

主機バッテリーを満充電時の走行可能距離

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ヘッドアップディスプレイ(HUD)をつけました。

難易度:

アンドロイドオートを試してみた。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #リーフ バッテリーリセットやってみました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/323790/car/2117772/7661702/note.aspx
何シテル?   02/02 14:18
68歳のジジイですが、車をいじったり、サッカー(シニアチームに所属し、コーチライセンス所有)や、皆で一緒にお酒を飲んだりするのが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Autart LEDウインカーT20 ステルスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/30 10:29:02
シュピーゲル ラバースペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/27 20:47:11

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
2015年11月に、1週間モニターでお借りし、すっかり『日産の思う壺』に、はまってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation