• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たたちの愛車 [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2021年7月23日

ステアリングスイッチのその後

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、交換したステアリングスイッチの未結線のカーナビコントロール側(左)の結線作業です
多くの方々の作業報告を参考にさせていただきました
ここにお礼申し上げます
線材は芯線0.3のものを使用
つか最初0.5を使ったんですが、ナビ側の20Pカプラーに入らなかったんですσ(^_^;)
で、近くの部材屋(マルツ電波)さんへ駆け込んで調達
20P側の端子は@蒼熊ごん太さんのご指摘通りF025でOKでした
https://minkara.carview.co.jp/userid/2109916/car/1610752/3114635/note.aspx
ごん太さん、ありがとうございました\(^o^)/
写真はステアリング側のコネクター加工が終わったところ
ホントは線材の色をスイッチのものと合わせたかったのですが茶色が欠品中で
オレンジで代用です
2
ステアリング下のコネクターへ実装
ステアリング内部のコネクターで20P側の端子と通電確認し異常なし
3
黄色はイルミ+から分岐させてます
コレでポジション点灯でステアリングスイッチのイルミが連動します
その他の端子は20Pへ
後はカーナビを戻せば終わり…

なんですが
元々のナビはHS309-Aと言うSANYO製の2009年モデル
地図データは2012年で多少(いや…)古いんですが十分使えるイイ子なんです
ただステアリングスイッチが使えないorz
で、ヤフオクでMM114D-Aをかなりお安くゲットできたのでそれに換装
これにて終了!

だったハズなんですが
色々とありまして
その物語はまた後日

いやぁ、これだからヤフオク漁りはやめられんのですよ
次から次と問題続出で楽しみがエンドレスw
4
最後にお決まりのイルミ点灯の儀
左には新参者のMM114D-Aも控えて御座候
まぁコイツが問題児と言うか
楽しませてくれると言うか
色々提供してくれやがる訳で

明日も続く!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スパイラルケーブル交換 分解写真

難易度:

純水手洗い洗車の日(臨時)

難易度:

カーボンコレクティブで仕上げ

難易度:

ステアリング交換

難易度:

フューエルポンプ破損

難易度:

Pellucid 艶出し撥水コート施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ボチボチやってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エクストレイルDNT31 X-TRAIL バグガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 05:31:00
PIT WORK F-Premium 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 23:14:27
シフトインジケーターイルミ点灯化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/13 08:05:31

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
エクストレイルに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation