• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お試しの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2022年4月11日

ヒュージブルリンク線交換 購入編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
以前にオルタネータを強化したのならヒュージブルリンク線もキャパを上げないともったいないよ とアドバイスをもらったので部品を揃えることに
モノタロウなどにもあるが、自分はヤフオクとホムセンで揃えた
まずはオルタネータフィッティングプラグ
純正品とは配線の出口が180度違うのと、少しちゃちな気がする
送料込み1870円
2
配線の上に被せるカバー的な役割のシリコーンワニスガラスチューブ
1m 400円
定形外郵便で送料120円
3
ヒュージブルリンク電線
キャパは31Aでこれを2本掛けする
オルタネータ容量を超えない程度にした方がいいとの事
純正は15Aの2本掛けだとか
2m 1600円 送料無料だった
4
オルタネータフィッティングプラグの中身
5
ヒュージブルリンク電線
今回は50cmを2本切ったので残り1m余ってる
6
心線2.0sq
直径約4mm
7
スターターモーター側につけるのに必要な圧着端子も買うために純正のサイズを測る
内径8mm
外径14mm
8
ホムセンで丸型圧着端子と熱収縮チューブを買う
圧着端子15個入り 248円
熱収縮チューブ 348円

続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

To-FIT ドアロックモーター交換

難易度:

ウインカーレンズ内の水滴〜その後😅

難易度:

ヘッドライトリレー取付

難易度:

ブラックオルタ取付 その1

難易度:

多機能ミラー型ドラレコ

難易度:

ブラックオルタ取付 その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「夜勤早めに終われたし、今日の堺浜行こうかな」
何シテル?   06/15 05:29
お試しです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車高調一覧 車高調一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 14:11:53
カプチーノ クラッチ調整 クラッチ遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 16:46:26
オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 13:15:37

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
1992年式のカプチーノ 乗り出し 164528キロ
ローバー ミニ ローバー ミニ
2024/03/31 次のオーナーへ 人生初のローバーミニ 人生初のキャブ車 乗り始 ...
ダイハツ ミラ Tカー (ダイハツ ミラ)
令和6年2月18日にて降りた 足車として申し分ない車だった クーラーレスのミニだと夏場 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation