• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナリタブラリアンの愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2022年8月11日

Pro Staff CCウォーターゴールドを使ってみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
コーティング剤を施工します。
今回はこちらの商品を使用します。
2
中身を出してみます。
本体と拭き取り用クロスが入ってます。
3
使用する前にストッパーを外します。
水色の部分がストッパーです。
ストッパーを下の方に引っ張ります。
(矢印の方向に引っ張る)
4
外したストッパーは、
保存の時に使用するので、
失くさないでください。
保存する時は逆の手順で取り付けます。
5
使用方法は、
洗車後の濡れたボディーに、
スプレーして水ごと拭き上げます。
細かい場所や拭き取り困難な場所は、
クロスなどに、
スプレーしてもいいみたいです。
6
ボデイーに施工するので、
直接吹き付けていきます。
7
車内側のガラス面
親水状態のガラス以外は、
使用出来ます。
今回はガラス面にも使用してみます。
8
吹き付けた後は、
付属にクロスで拭き取ります。
付属のクロスは2面構造で、
毛の長い方は吸水力があるので、
濡れた状態で使用した時。
毛の短い方は乾拭き・仕上げ時
乾いた状態で使用した時に使います。
*乾燥した面に吹き付けて、
 毛の長い面で拭き取ろうとすると、
 コーティング剤を吸ってしまうかも
9
拭き上げ後、
ムラをなくすために
綺麗な布を濡らして、
固く絞った物
(今回はファイバークロス)で
拭き上げました。
きれいに光沢が戻っています。
10
ボンネットの写真では、
光沢がわかりにくいので、
屋根部分を撮影しました。
最後に空拭きして作業終了です。
11
使用した感想は、
非常に簡単に塗布出来ました。
コーティング剤としては、
同社から「グラシアスゴールド」が
販売されてますが、
グラシアスゴールドは、
乾いた状態で使用するので、
必ず水分は拭き取ります。
塗布方法もクロスに付けてから
塗布します。
ウォーターゴールドは、
濡れた状態でも塗布が可能なので、
水分を拭き取る工程がない分、
こちらのが楽です。
塗布方法も、
直接ボデイーにスプレーしてから、
降り取るだけ。

違いはエアゾールと液体スプレー。
どちらもおすすめ出来ます。
使用する方の好みですね。
個人的には、
どのくらい持続するのか楽しみです。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

下回りの洗浄

難易度:

6回目

難易度:

電装系をやる。

難易度:

ヘッドライト黄ばみ除去

難易度:

ナビを移植する。

難易度:

機械洗車 プレミアムシルキーコート

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/3243907/47795648/
何シテル?   06/22 10:02
ナリタブラリアンです。よろしくお願いします。 自分自身への覚え書きみたいな感じで書いてます。 パーツレビューや整備手帳をメインにおいてます。 わかりやすく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ ノア] 純正HIDバーナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 08:39:08
[トヨタ ノア] 純正HID交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 08:38:43
[トヨタ ノア] エンジンオイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 22:59:51

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
予想してなかった普通車への乗り換え。 自分で名義変更したのはこの車です。 あらゆる部分の ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
閉鎖する工場で代車として使用していた車。 今までこまめに整備していたおかげで調子いいです ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
自分は代車として多く乗っていましたが、 業者さんが代車を入れ替えるとの事で、 格安で譲っ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
親父の社販で購入した車。 納車後、半年で次のレガシィに乗り換え。 下取りもかなりの高額で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation