スパークプラグ交換で極端なアイドリング不調はなくなりましたがー
それでも停車時アイドリングが時々変でぶるぶる
ノッキング 異常燃焼?シリンダー内部の汚れでも起きるそうです。
ガソリン添加剤やエンジンコンディショナーで洗浄できるので対策にはなります。
またノックセンサーがエンジンが壊れないように異常を感知してECUに信号を送って点火時期を遅らせたりしているようです。
解説
ノックセンサーの場所
初期型E07Zエンジンにはノックセンサーがついていないみたいですw
クリップしておきました。
ECUのバージョンによっても点火時期や設定も違うと思うので
やっぱり904バージョンに交換したほうがいいのかな?
イグニッションブースターで過電流で燃焼させているので
ノックセンサーが反応してるかもしれないww
まー調べると奥が深い
ノックセンサーありなしでアイドリングテストしてみるのもいいかもしれないですね。
ノックセンサーが折れている画像があったりもしたので
壊れている可能性もあります。
単にカム角センサーかもしれないし
この車はOBDテスター使えるの?
原因究明に少しは近づいたかもしれない。
しかしノックセンサーは地味に高いw
30530-pxh-003
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/08/06 22:20:24