• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DUBZの愛車 [ホンダ Z]

整備手帳

作業日:2023年4月19日

整備オンパレード マフラー排気漏れとオイル漏れ修理、イグニッションコイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
写真は忙しすぎてとってませんすいません。
車検で指摘された
マフラー排気漏れとオイル漏れ修理
マフラーの排気漏れの原因は中古で買った時にエキゾーストパイプとマフラーが錆がひどく接合部が完全に腐食していてグラインダーでナットを切り
それでも錆で固着しており無理やり
外した為エキゾーストパイプ側のフランジ接合部が歪んでしまったこと
45パイのフランジが売ってないので
ホンダ純正で安いエキゾーストパイプを買って切って移植溶接するか中古のエキゾーストパイプ買わなきゃいけない。
新品だと15000円+送料
現状応急処置でマフラーパテで済ませ再検査行きます。
2
エンジンオイル飛ばしのパーツクリーナーで洗浄。オイル漏れは現状していませんでした。エンジンオイル交換時オイルをこぼしたことが原因。
パーツクリーナーでエンジンの下側を洗浄しふき取り漏れ止め剤を入れ完了。
オイルにじみはホント検査で厳しいです。


3
昨日長距離を往復して今日になったら失火症状がまた発生。オイル補充しイグニッションコイル交換の為伊丹車両で純正イグニッションコイルを外しその場で交換してきました。NGKのU5160 のコイルより純正のコイル多分日立製の方がエンジンの調子が良く感じました。1998年から2010年までのE07Zエンジンはイグニッションコイルが同じ。極力新しく低走行の物を選んで外してきました。1本1650円
新品NGK U5160 1本5547円
新品日立 U09001 1本5782円
 
◆適合車種 ■Z 型式:PA1 エンジン型式:E07Z 年式:1998年10月~2002年1月 / 型式:PA1 エンジン型式:E07Z 年式:1998年10月~2002年1月 / 型式:PA1 エンジン型式:E07Z(ターボ) 年式:1998年10月~2002年1月 / 型式:PA1 エンジン型式:E07Z(ターボ) 年式:1998年10月~2002年1月
■アクティ 型式:HA6, HA7 エンジン型式:E07Z 年式:1999年6月~2010年8月 / 型式:HA6, HA7 エンジン型式:E07Z 年式:1999年6月~2010年8月 / 型式:HA6, HA7 エンジン型式:E07Z 年式:1999年6月~2010年8月 / 型式:HA6, HA7 エンジン型式:E07Z 年式:1999年6月~2010年8月 / 型式:HH5, HH6 エンジン型式:E07Z 年式:1999年6月~2010年8月
■ザッツ 型式:JD1, JD2 エンジン型式:E07Z 年式:2002年2月~2006年3月 / 型式:JD1,
JD2 エンジン型式:E07Z(ターボ) 年式:2002年2月~2006年3月
■ゼスト 型式:JE1, JE2 エンジン型式:P07A 年式:2006年3月~2008年12月 / 型式:JE1, JE2 エンジン型式:P07A(ターボ) 年式:2006年3月~2008年12月
■バモス 型式:HM1, HM2 エンジン型式:E07Z 年式:1999年6月~2010年8月 / 型式:HM1, HM2 エンジン型式:E07Z(ターボ) 年式:2000年2月~2010年8月■バモスホビオ 型式:HM3, HM4 エンジン型式:E07Z 年式:2003年4月~2010年8月 / 型式:HM3, HM4 エンジン型式:E07Z 年式:2003年4月~2010年8月 / 型式:HJ1, HJ2 エンジン型式:E07Z 年式:2003年4月~2010年8月
■ライフ 型式:JB1, JB2 エンジン型式:E07Z 年式:1998年10月~2003年9月 / 型式:JB1, JB2 エンジン型式:E07Z
年式:1998年10月~2003年9月 / 型式:JB3, JB4 エンジン型式:E07Z(ターボ) 年式:2000年12月~2003年5月 / 型式:JB5, JB6 エンジン型式:P07A 年式:2003年9月~2008年11月 / 型式:JB7, JB8 エンジン型式:P07A(ターボ) 年式:2003年10月~2008年11月

燃焼室にエンジンコンディショナーとプラグ洗浄もして正常に戻りました。
エンジンのガタゴト音が出たら
オイル残量とプラグ汚れとイグニッションコイルを疑った方がいいです。
Zはイグニッションコイル3本で
JB8ライフとかゼストになるとイグニッションコイルが6本ついてて
消耗品とはいえ、6本で動かすのと3本じゃ負荷が2分の1で壊れにくい。でも交換時部品代がやばいw
しかし3本じゃ壊れやすい。
4
最後にあとはドライブシャフトブーツの交換だけ
果たして今週中に車検が上がるのだろうか?w
アマゾンのお急ぎ便で注文したので
ちゃんと届けばいいけど間に合わなければ自賠責+仮ナンバー+限定自動車検査証の発行
自分の場合前回車検時も限定自動車検査証の発行だったので自賠責が1か月余分についています。
https://www.naltec.go.jp/business/inspection/howto/flow/failure.html
15日間の猶予で継続車検

ホントてんやわんやですね
最後に長距離を移動して
不可解現象フロントデフから異音
デフにベアリングがついているらしく
ダメになっている可能性
デフ洗浄とオイル交換で直らなかったら最悪。高速走行時に異音が鳴ったり鳴らなかったりなんです。
これは車検に関係ないからいいんですけどちょー気になります。


イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアアジャスター取付

難易度: ★★

エアコンドレンパイプ掃除

難易度:

リア車高上げ 仮合わせテスト

難易度: ★★★

リアスピーカー交換

難易度:

エアコンオイル補充とガス補充

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Z エアコンオイル補充とガス補充 https://minkara.carview.co.jp/userid/3243964/car/2922215/7839623/note.aspx
何シテル?   06/21 14:40
DUBZです。よろしくお願いします。 車の買取の仕事をしていたので一通り車に乗り、車に興味がなくなりましたが、改造するのが好きですw 誰もが乗ってる車より希...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オルタネーターベアリング交換とパワステポンプ類交換(・∀・)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 16:16:56
ライト消し忘れブザーを自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 21:56:22
ホンダ(純正)バリアブル間欠ワイパースイッチ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 19:00:43

愛車一覧

ホンダ Z ホンダ Z
ホンダ Zに乗っています。 外装修理をしながら塗装したりしているので年式の割にはきれいで ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
改造しすぎて原型がないランサーGSR 写真は廃車にした時の写真です。 ワイドトレッドスペ ...
スズキ その他 スズキ その他
石狩造機製 エンジンスズキ スズキスノーシュートSS865ES ベージュに全塗装
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation