• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haidoの愛車 [マツダ フレアワゴンカスタムスタイル]

整備手帳

作業日:2014年1月18日

リバース連動ミラー下降装置取り付け前半

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
前日 会社でドアスイッチのパネルを外してみて
スイッチの取り付け場所を探るも
意外と付けたい場所には補強のリブやスイッチ取り付けの
ネジの座とかあって追加の場所が意外と無いんですね
リブ等を削ることにしてオンオフスイッチと設定スイッチ
の場所を決めて穴を開けました
会社の方が道具も機械もそろってるで作業は楽です
ただし時間が限られるのでパネルの穴開けのみにしました
2
裏のリブ部分を削って付けたオンオフのプッシュスイッチ

ショップには12mmの穴加工と書いて有ったけど
どう測っても12.4mmは有ったので12.5mmで開けました
加工は会社なのでボール盤が使えて楽です
3
設定用のスイッチは設定が済めばずっとオフなため
設置するか悩むところですがポケット内に目立たない様に
付けてみました
ここも裏の補強リブが当たるためカットしました

開けた穴は15mmくらいです
15mmの穴をケガキ エアーリューターで繰り広げるように
削り 穴にしました
4
ドアミラー格納装置専用ハーネスのハーネスを
リバース連動ミラー下降装置用のハーネスにするため
あらかじめギボシ加工済み部分は元通りになるよう接続
該当部分をカットして新たにギボシ加工しました
これをスイッチパネル側に設置することで
何らかの理由でドアパネルを外すときもコネクタのみ外せば
良いので楽になります
本体の配線を傷つけないのもいいですね
5
外したドアパネルを逆さまから見てます
スイッチパネル裏に装置本体も両面テープで固定して
リバース線以外の配線はすべて完了です
電源もアースもコネクター内にあるので綺麗にまとまります
取説では常時電源とあるのですがACCで問題無いです
なんせスイッチでオンオフしちゃうくらいですからね
電源切っても設定も保持されます

会社での作業は時間が限られるのでここまで
リバース線をギボシ加工してとりあえずそのまま
元へ戻しました

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドラレコ取り付け 番外編

難易度:

エーモンのフットライトキットを移植しよう【下準備編】

難易度: ★★

エーモンのフットライトキットを移植しよう【取付け編】

難易度: ★★

有りあわせのモノでインパネトレーイルミネーションを作ろう【下準備編】

難易度:

有りあわせのモノでインパネトレーイルミネーションを作ろう【取付け編】

難易度:

有りあわせのモノで荷室室内灯をLEDに交換しよう

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラサボってます」
何シテル?   05/06 07:45
2016/10/2 台風で街路樹の直撃を受け大破したフレアワゴンに代わり DJデミオが納車されました。 また赤ですw 魂の赤。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

レトロフィットキット換装とAppleCarPlayワイヤレス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/17 18:30:15
メッキが光り輝くエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/27 14:26:45
スペカス(スペーシア カスタム) バッ直作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/22 20:21:14

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
デミオの赤からデミオの赤へ(笑) 中身はめちゃグレードアップしてるんだけどw 2019/ ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2009年式VTR250です 前のブロスを車検切れで放置してしまい 車検を通そうとバイク ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
見た目で変わったところは ダウンサス→デイトナΣβ180 マフラー→5ZIGEN Pro ...
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2016/8/22の台風で倒れた街路樹の下敷きになり 乗り換える事になりました。 これま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation