• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

longriderの愛車 [KTM 1290 SUPER DUKE R]

整備手帳

作業日:2021年10月10日

1290SDR LiFePO4バッテリーに交換 4407km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
工場出荷状態でYTZ14Sが搭載されています。
軽量化のために MAXIMA MLZ14S-FP \12,390- に交換。
3.8kg → 1.0kg!
設定や時計が交換作業でリセットされたりしなかったので、バックアップ用の電源があるのかな?
2
ZX-6R, WR250RではSHORAIを4.5年以上3万km以上使ってなんの問題もなし。
ZX-6RではKey ONで放置してアゲちゃったことが2回もあるのに。

現在はほかにもメーカーが参入してるかなと思って、
SHORAIの半額程度だったMAXIMAを選んでみました。

SHORAIは3年保証のところMAXIMAは1年保証。
さてどんな違いが出るやら出ないやら。

SHORAI, MAXIMAともに、突然死しないで前兆で知らせてほしい。
3
問題はKTMのマニュアルですよ。
オーナーズマニュアル、リペアマニュアルともにYTX-14 BSと書いてある。

車輛が届く前にマニュアルを確認してYTX14-BSに適合するというモデルを買っておいたのですが、換装しようとしたらでかすぎて収まらない。
よく観たら搭載されてるのはYTZ14Sで、30mm以上高さ寸法が違うじゃないか!
買っちまったこのバッテリーどーしてくれるんだよ?
4
どうやら2019までのモデルにはYTX14-BSが搭載されていたらしい。
なのにマニュアルには"YTX-14 BS"とビミョーに間違って書いてあって、
しかも本当は2020からはYTZ14S。
マニュアルにはほかにも間違いがあって、2020版と2021版で一貫して間違ってます。
マニュアルの校正の責任者はとりあえず切腹して♡

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

1290SDR バッテリー交換

難易度:

1290SDR バッテリー交換

難易度:

クラッチトラブル、その後

難易度:

チェーン、スプロケット交換

難易度: ★★

1290SDR ユーザー車検

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ZX-6R ZX-6R シフトシャフト交換 71,893km https://minkara.carview.co.jp/userid/3244494/car/2923106/7827300/note.aspx
何シテル?   06/09 20:30
longriderです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル フォレスター]自作 DIY カースロープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 15:06:49
クラッチプレートでクラッチホルダー自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 21:46:44
 
[ホンダ CBR1000RR] クラッチ交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 12:57:01

愛車一覧

ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
モタードにしてコースでも乗っています。 モタードでの練習は他のいろいろなバイクに応用が利 ...
ヤマハ YZ125X ヤマハ YZ125X
モトクロスコースで乗っています。 ハードエンデューロの技も身に着けたいです。
カワサキ ZX-6R カワサキ ZX-6R
カッコよさに惚れました。 サーキットで限界に挑戦したいです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幸せになれるクルマ。 全員載りきれないのに家族も大喜び。 世界で最初に納車されたディープ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation