• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かがわちょうの愛車 [ヤマハ マジェスティS]

整備手帳

作業日:2023年10月3日

キャリパーピストン清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ブレーキを握った時、ブレーキがかかりかじめてからタイヤがロックまでのブレーキレバーのストロークが短くなってませんか!?

バイク屋の大将に聞くと「ヤマハはそんなもんや」と言われました。

ブレーキはヤマハが作っているのでもないし、そんなことあるかいな。

というわけで、本日はブレーキの清掃を行います。
2
まずはじめに下準備を行います。
かがわちょうのマジェスティSは、リアに泥除けを着装しているので、それをとめているボルトを取り外します。
これにより、ブレーキのラインもフリーになり、作業がしやすくなります。
3
次は、キャリーパーの下準備です。
1スライドピンを取り外して、パッドを外しておきます。
2ブリーダーバルブを一度緩めて、軽く締めなおします。
3キャリパーを固定しているボルト2本を外します。

それぞれの取り外しは、フロントブレーキオーバーホールの整備手帳をご覧ください。

パッドを外したら、ペットボトルでフルードが床に落ちないようにしておきました。

スケスケが大好きな殿方、お待たせしました。
ペットボトルの下に透けて見えているのが、赤パットです。
4
上の写真のように、パッドを外した状態でリアのブレーキレバーを握ると、ピストンが伸びていき、そのうちピストンが外れてキャリパーとピストンの間からフルードがあふれ出ます。
今回は30回ほど握ると、フルードがあふれ出ました。

一方、かがわちょうのピストンは30回握る前にフルードがあふれ出てしまうことをここにお詫び申し上げます。

ピストンツールを持っているかがわちょうですが、リアの場合は必要ありませんし、ブレーキレバーを握る方が簡単にピストンを外せます。
ピストンの状態です。先端に汚れが付着していることがわかりますね。
5
フロントのピストンと同じようにピカールで磨きます。
固着した汚れでした。
根気よく磨いてきれいにしました。

磨いたあとは、パーツクリーナーで脱脂しておきます。
6
スライドピンもピカールで磨いておきます。

パッドもパーツクリーナーで掃除して、キャリパーと接地する場所には薄くグリスアップしておきます。
7
写真を撮っていませんが、ピストンの中は、フロントと同じように汚れは付着しておらず、ダストシールとオイルシールのねじれ等もありませんでした。
ピストンをキャリーパーに差し込むときに事前にブリーダーバルブを緩めます。
そうすると、キャリパーの中の空気がブリーダーバルブから排出されるので、ブレーキラインに空気が入ることを防ぐことができるとともに、ピストンも軽い力で挿入できます。

ピストンにフルードを塗布しておくとスムーズに挿入できるでしょう。

殿方のピストンを姫方のキャリパーに挿入する際も必要に応じてフルードを塗布しておくとよいでしょう。
8
キャリパーをくみ上げたら、マスターシリンダーを開けて新しいフルードを入れていきます。
せっかくなので、マスターシリンダーやダイヤフラムも水洗いしておきます。
ダイヤフラムは薄いゴム製品ですが、伸びもなく、再利用できそうなので、水洗いしたら、しっかりと乾かしておきます。

かがわちょうは、姫方と使うゴム製品を破れるまで再利用するものと思っていて、洗って部屋で干していたのを、お母さんに見つかり「毎回新しいものを使いなさい」と怒られた経験のある大学の友人がおります。

良識のある殿方と姫方は、世間にはたくさんのゴム製品がありますので、再利用できるものか再利用できないものなものかを各自適正に判断していただきたいと思います。
9
仕上げにブレーキフルードを交換(別の整備手帳参照)して、エアを抜きます。

作業終了後は、キャリパーをしっかり水洗いします。
ブレーキクリーナーを使用してもいいですが、フルードは水溶性なので、水洗いで十分です。

古いフルードは各自治体の処理方法に応じて適正に処理しましょう。

作業の結果、ブレーキレバーのストロークは正常に戻りました。

ブレーキは命を守る一番大切な部品なので、おかしいと思えばすぐに確認して安全運転をしましょう

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デンソー製プラグ装着

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

エアクリーナーフィルター交換

難易度:

メーター表示CLO-8dでバッテリー交換

難易度:

14回目 エンジンオイル 43,317km

難易度:

エンジンOIL交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「街乗りから高速道路すべて70点 http://cvw.jp/b/3244546/47530426/
何シテル?   02/13 21:26
香川県香川郡香川町出身のかがわちようです。よろしくお願いします。 14歳からバイクに興味を持ち始め、高校3年に原付の免許を取得し、 厄年を越えてバイクに乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キーシリンダー一式交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:13:11
駆動系のリフレッシュ❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 04:09:14
エンジン警告灯点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 06:18:20

愛車一覧

ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
ちょっとの知識とコツで自分でできる事はたくさんあります。 ちょっとした工夫でバイクはい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation