• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAK_34の愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2023年7月21日

APEXI パワーFC

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
APEXI POWER FC パワフロ制御
PFC G34L 010

補器類の変更に伴い、燃調もあってない事が予想される事からいよいよ現車セッティングに向けパワーFCを取付ける事と致しました
パワーFCを購入取り付けるに辺り、全くの無知識の私には、まずどのタイプが適正なのかコマンダーはFCC1~4タイプまであってどのタイプが本体に合うのか調べてからの購入
今回、PFCG34L タイプはFCC3~4のコマンダーが適正と確認

本体はヤフオクにて、コマンダーは某企画にて新品を購入

※余談
購入にあたり色々ございまして、最初は中古のコマンダーをポチッたのですが、不良品に当たり装着するも表示されず、原因が本体orコマンダーどちらが悪いのか判断できず新品を購入する羽目に(-_-;)
後に有機ELは消耗品らしいので結果オーライ(^^♪


2
FCコマンダー FCC4(有機ELタイプ)
3
装着は、純正PCとの入替 一部ベースを流用となりました ハーネスは純正変更がありません
4
装着後 
FCコマンダーのホルダーは、スマホ用をオートバックスより購入
稀にみるジャストフィットに驚いてます
5
セッティングデータは、とりあえず現車合わせに出すまで、こちらのデータを使用させていただく事としました
点火&燃調マッピング入力は、難しくないですがコマンダーで入力するとめちゃめちゃ時間がかかります(;^_^A 2~3時間
PCで出来るなら楽ですよね~
6
フィーリング 感想
とりえず鈍感な私でも、いままでより吹き上がりはスムーズになった感じはあります
装着前までは燃料が濃いめだったと思われ
それが補正された事でブースト圧が適正になりブーストが0.9~0.95ぐらいで安定しております(装着前は1.00ぐらいかかってました)注意 あくまでも、ど素人の感覚です
車を守る意味での装着でもある為、現状は全く不満点はございません
今後はプロショップにて現車合わせをお願いする予定です

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

長年の時々不調の原因を特定したので・・・

難易度:

アルちゃんを起こす#7 ABS修理

難易度:

パワーFC現車セッティング&R35エアフロ取付け

難易度: ★★★

エンジンオイル、ミッションオイル、ブレーキパッド、ブレーキフルード交換

難易度:

VELENO LEDバルブ取り付け ポン付けタイプ

難易度:

エアコンキット換装

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR MFD(マルチファンクションディスプレイ)偏光シート交換 2回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/324472/car/1199379/7811784/note.aspx
何シテル?   05/27 19:33
フィールダーからカーライフというものから離れて 結構たちました。 そして、若かりしころの気持ちが再燃! GT-Rをまた夢見てとうとう復活! BNR3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリーの最大搭載可能サイズ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 22:00:05
HKS EVC7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 22:51:22
ブーストコントローラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 00:02:40

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
10年以上ぶりのGT-R復活!! こんな日がいつか来る日を夢見てがんばりました。 また ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
はじめて、買った車で思い入れも大きい車です GT-S(NA)当時は特に車に興味もなく 買 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
若かりし頃の所有車  今でも、またきっといつの日か!! 乗りたいぞぉ~と思ってる車です。
トヨタ カローラフィールダー フィル君 (トヨタ カローラフィールダー)
平成16年1月 UA-NEZ121G 中期型 平成19年9月に納車しました。 仕事&自家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation